おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
0
観光地でなければ

☆5つの店なのですが、さすがに休日は
観光客でごったがえすので気軽にのんびりできません。
(お店の責任ではないのですがね)

珈琲の味は素晴らしく、店内も落ち着いたブラウン調、
中庭も小さいながら味わいがあります。
スタッフもテキパキとプロの仕事をしていますし
色んな意味でハイクオリティ。

最近はショップオリジナルの珈琲チョコレートも販売しています。
パッケージはとてもセンスが良いのですが、
肝心の味は至ってノーマル。ちょっと残念です。

0
人気店なのですが・・・

シンプルな焼き菓子を数種、
それからザッハトルテなどのトルテ類を数種購入。

確かにザッハトルテは本家のレシピに忠実なように
思われましたが、果たしてそのまま再現して
今の日本人に美味しいと感じられるレシピなのかどうか・・・。
ずっしりぎゅぎゅっと濃厚・・・ではなくて、
ずっしりぐにゅっと濃厚・・・な感じ。
使われているクーベルチュール自体が
個人的に好みではなかったのもあってか
少し残念な印象です。
他の菓子達も同じような印象で、私的はNGでした。

icon -
0
庶民的だけど美味しい

お店の名前を歌ったケーキ”モンテローザ”は
濃厚なクリーム菓子。
他にも目移りするような洋菓子が並んでいます。

8種類ほど購入してみましたが、
どれもちゃんと計算された洋菓子達でした。

中でもモンブランは、舌と上あごだけで食べられるような
とても柔らかくて優しい美味しさ。

けっして今どきの気取ったスイーツではありませんが、
日常に根付いた洋菓子だと思います。

0
なぜか

ちょっとウキウキ感が薄くなってしまったのは私だけでしょうか?

オープン当時は、とても美味しく、
仲間内でも評判のお店だったのですが、
久々に訪れると、何を買ってよいのか寂しい意味で迷いました。

結局購入したのはシュークリーム5個。
そのシュークリームも
肉厚だけどカラカラのシューに印象薄いカスタード。
これは自分の味覚が変わってしまったのか?
それともこのお店がどこかで迷ってしまったのか?

みなさんの評価が高いだけに
やっぱり私の問題だとは思うのですが。

0
居心地の良さとグッドジョブ!

ツタヤで本を購入して
この店で珈琲とスイーツを頂きながら読書。
そんな時間の使い方が出来るお店です。

流行のコーヒーチェーン店のような印象ですが、
スタッフ(特に女性陣)のテキパキとした動きは
感心する程素晴らしく、とても爽快な気持ちになれます、

パンやスイーツも美味しいので近くを通った時は
ちょこっと立ち寄っても良いかも。

ただ、近くで催されているフラ(ダンス)の発表会がある日は
無料チケットをもった派手な衣装のご婦人達でごった返すので
ご用心を!(笑)

0
センスがどこかで崩れた?

オープン当初は、美味しい珈琲と
センスに満ちた空気感が心地よいカフェでした。

それがいつのころからかミーハーなカントリーにシフトし、
なんだか、ちぐはぐな雰囲気に。
それと同時に珈琲の味も急降下しました。
手づくりと歌ったケーキも素人が作るものにも及ばないレベル。

どこでどうしてこうなってしまったのか、
良センスの持ち主が、まったく逆のセンスに変わるとは
思えないのですが。。。

昔の素晴らしさを知っているから、
あえてキビシく☆2つ。

0
あまり評判よくない接客ですが

私が入店した時は、ランチタイムではなかったせいか、
ごく普通に買い物できましたよ。
ただ、ブッキラボウな印象の店員でしたが、
それは彼女の性質(タイプ)だと読み取れましたので
気にはなりませんでした。
(ただ、そういう気質の人は、接客には向いていないかな?)笑

肝心のパンですが、
正直可もなく不可もなく、印象に残らない味で、
また来ようとは思いませんでした。

0
味は

至って標準的なお店ですが、
接客がとても気持ちいいです。

きっと女将さんだと思いますが、
ちゃんと目が届いた気配りが出来、
また来ようと思わせます。
飲食店は、それが肝心!

焼肉もセットを注文すると
食べきれないほどのサラダやスープが
大盛りでテーブルに上ります。

お昼のひとりランチも、
夜の家族飯も気軽に利用出来る良店です。

0
老舗のチカラ

今から30年ほど前、私に焼きプリンが美味しい事を
教えてくれた恩あるお店です。
厚めのガラスコップで焼くのは、熱伝導を和らげ
スの入らないクリーミーなプリンを焼くためのアイデア。
その時代からちゃんとモノ作りしていたんですね。

今はチーズケーキにも力を入れていますが、
プリン同様ポリシーに沿って、しっかりと組み立てられています。
美味しいです。

0
チーズケーキに対して☆4つ

看板は、福谷チーズ工房のチーズを使った、
クリームの様な食感の「半生チーズケーキ」と
ベイクドタイプの「田舎もっちりチーズケーキ」、
ネット販売でも頑張っている洋菓子店です。

お店はとても小さく、ケーキ達もオーソドックスなものがメイン。
そこに持って来て、今を象徴する”チーズケーキ”を
ネット販売するのですから、
きっと新旧世代交代真っただ中なのでしょう。

ホール購入のチーズケーキは少々高価ですが、
ちゃんと”今の味”を組み立てています。
個人的には「赤い風船」の”フォンダン・フロマージュ”を
彷彿させる「半生チーズケーキ」が好きです。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ