おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
0
ちょっと寂しい感じです。

感じたままを書かせていただきます。

清香膳をいただきました。

児島という土地柄、
新鮮な魚が食べられると楽しみにしていましたが、
運ばれた刺身の活きの悪さ、頼りなさにガッカリ。。。
他の料理も中途半端なひねりのない味わい。
デザートは既製のもの、しかも質がよくない。
と、寂しい気持ちになってしまいました。

瀬戸内沿岸という恵まれた地にお店を構えているのですから
もう少し頑張ってほしいです。
そしてアイデアやセンスを磨いてほしいと思います。

0
回転寿しの域は超えています。

他の回転寿しでは回っていないネタや、
新鮮な魅せ方の寿司が沢山あります。

多くの人で賑わっているので、
同じ寿司が何周も回る事が無く
いつも握りたてが食べられます。
また、ネタが大きいのも特徴。
値段も適正価格。

回転寿し屋として☆5つ、
とても満足いく寿司店です。

icon -
0
休日の夜はいっぱい。

人気店だからいつも多くの人で賑わっています。

シャリの味はそこそこ、
ネタは開店当初より明らかに落ちています。
大型店特有の同じネタを大量に作り回していますので
なかなか欲しいネタや変わったネタは回ってきません。
そんな時は、欲しいものをまとめてお願いするのがベスト!です。

icon -
0
気持ちいいお店

日によって客数に波があるようで、
お昼限定の丼が12時には無い時もあります。

まず味は定食で並上、
少しだけ塩分(醤油)が濃い味付けです。
刺身類は普通、

大将、スタッフみな接客は、とても気持ちよく
”美味しい食事だった、また来よう”と
思わせるほどです。
オープンしたてですが、
きっと常連さんも増えることでしょう。

0
しらないうちに・・・

以前(何年か前)お邪魔した時には、
正直もうこないだろうな・・・と思いました。
味も魅せ方も自分好みでは無かったからですが、
先日近くを通った際、もう一度試そうかと
軽い気持ちで入店して驚きました。
ケーキ達の顔が輝いているではないですか!

昔のどんより感はまったくなく、
どのケーキも生き生きしている!
8種類程購入して早速いただいたところ、
どれもこれも嘘のように美味しかったです。

これはいったい?!

きっとパティシエに何かが起こったのでしょう。
それは職人魂の覚醒?向上心の芽生え?はたまた
・・・どちらにせよ嬉しい変革です。
きっとこれから度々お邪魔するお店になることでしょう。
_____________________

〜〜〜〜追記〜〜〜〜
どうやらパテシエが代わったらしい。。。
新たに別の8種追加購入、
やはりどれも美味しかった。
_____________________

〜〜〜更に追記〜〜〜
どうやら総社の”シェルブルー”と
実質同じお店のようです。
同じ商品が若干デザインを変えて並んでいます。
ミルクパーラーで購入したケーキの上に
シェルブルーと印刷された飾りダグが乗っていました(笑)
_____________________

〜〜〜更に更に追記〜〜〜
どうやらこのお店は父さん、
シェルブルーは息子さんが経営しているらしい。
従ってケーキやマカロンなどは、
同じ工房で同時に作られているらしい。。。
。。。。。。って、もう裏話はいい?(笑)

icon -
0
料理はどれも

けっして美味しいとは言えませんが、
この料金で食べ放題ならば文句は言えません。

作り立てパスタやピザがメインに感じられますが
意外と人気があるのが自分で絞るソフトクリーム!

おすすめは、ガラスのデザートカップに果物や白玉団子、
餡などを乗せその上にソフトクリームを絞れば
ボリュームたっぷりのクリームあんみつが作れます。
他にも色んな組み合わせでオリジナルの食べ方を
楽しむのも面白いですね。

これも沢山の料理(素材)達が揃っている
この店だから出来る楽しみ方かもしれません。

0
楽しいお店

狭い店内には国内外から集められた食材でいっぱい。
一定のコンセプトで揃えられているので、
”やまや”や”トレンド”などとは、別の楽しさがあります。

料理を作る人には嬉しい地方色豊かな調味料も多く、
予定より多くの出費をしてしまうかも。

ちなみに、
吉田牧場のカマンベールや
フランスの粗塩バター、
焼き屋のパン等も置いています。
(入荷量が少ないので注意)

icon -
0
決して珍しいものはありません。

本場中国の調理人が居る店ですが、
ラーメンに餃子、炒飯等々、
ポピュラーなメニューばかりです。
ディープさを求め入店したら肩すかしをくらいます。
味は、可もなく不可もなく。。。

店主は日中友好に尽力されている方で、
中国の音楽カセットや書籍なども少量置いています。
お店が暇な時にお話を聞くのも楽しいかもしれません。

0
30号線の人気店

広島風お好み焼きが好きならOK!
関西風が好きならNGなお店です。
(あたりまえか)

気さくなスタッフ(家族?)が営む
ボリューム満点のお好み焼きは、
下手な癖や主張が無く、
とても素直な焼き上がりです。

個人的に関西風が好きなので
勝手ながら☆4つとさせていただきました。

0
昔と今の違い

今から25年くらい前、
この天神そばは、濃い鶏ガラだしの
それはそれは旨いラーメンでした。
☆5つでは足りない程の美味しさでした。

月日は流れ・・・・
店主が御高齢になり味覚の変化があったのか、
とてもとても薄い味にシフトし、
昔とは全然違うラーメンになってしまいました。

しかしそれは、昔を知っているから分かる話であって、
天神そばのネームバリューに誘われ
初めて訪れる人からすると、
”なんでこのラーメンが岡山を代表するラーメン?”と
疑問に思われるかもしれません。

あの店主とおかみさんの喧嘩ごしの掛け合いは
昔も今も変わりなく、
思い出したように、その掛け合いを聞きに行きたくなるのは
私をはじめ、昔から天神そばに通った人たちの
共通衝動かもしれません。

いままでお世話になったお礼と
美味しい記憶を戴いた感謝を込め ☆5つ

facebook お問い合わせ