おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
0
安心できる昭和純喫茶

全うな昭和をつらぬく純喫茶です。

料理のつけあわせも、お店で手づくり
ビーフかつにハンバーグ、オムライスetc.
並ぶ料理はどれも安心出来る美味しさ、
懐かしさという”郷愁の御馳走”も手伝って
ちょっと幸せな気分になれます。

0
滑稽なゲームを楽しもう!

どういっていいのか・・・
バランスが悪い?
スープ、麺、具材(チャーシューの量とか)のバランス?
なぜかしらトータルしてセンスがずれている感じです。
それも日によって大きく変わっている。

そのバランスの悪さはきっと大将の気質から来ている様子。
大将の気ムラの激しさは感動に値するほど素晴らしいです。
忙しくなったり、自分の思うようにならなかったら
まるでスーパーの床に転がってバタバタで暴れている
だだっ子みたいです。(風体は大人だからタチが悪い)
TVで紹介された時の砂糖漬けの様な満面の笑顔を拝見したとき
正直そのギャップにゾッとしました。
(ゾッとしずぎて思わず、ひこひこ笑ってしまいました)

そんな大将を適当に無視するバイトのツンツン系お嬢も
この店の隠れキャラ、高得点が取れる強者と私は見ています。

0
シュ・ア・ラ・クレムが絶品!

都会のエッセンスを持ち込んだ岡山では希少なパティスリー。

小ぶりながら、どのケーキも味、見栄え共センスよくまとまり、
スイーツの”今”を感じさせてくれます。

中でもシュ・ア・ラ・クレム(シュークリーム)が素晴らしく
カスタードの美味しさは岡山一かもしれません。
たぶん牛乳ではなく、生クリームのみで作られていると思います。
値段も手頃になっていますので、あればまとめてゲット!あるのみです。

オープン当初、このシュ・ア・ラ・クレムは、ひとまわり大きく
値段も今より少し高かったですが、
形をコンパクトにすることでコストパフォーマンスを追求したのでしょう。
個人的にはクリームたっぷりの前の方が嬉しかったのですが・・・。

icon -
0
大人の洋菓子屋さん

岡山でオンリーな大人の洋菓子屋さん。

スパイスの効いた焼き菓子、
旬を大事にしたスィーツ、
シンプルで素直なパンetc.
どれも店主のオリジナルに満ちています。

他の洋菓子店とは明らかに違うベクトルの
美味しさは、大人の男性にも好まれるでしょう。
大好きです。

0
安定した美味しさ

伝統洋菓子店と呼ぶにふさわしいお店です。

目新しい洋菓子は無いですが、
どれも安定した美味しさがあります。
特に焼き菓子系は素晴らしく
毎年秋になると買い過ぎてしまうほど。

ただ・・・販売リーダーの方針なのか、
笑顔が無いお店でもあり、それで☆ひとつ減点(笑)
お客さんをもっと幸せにするためにも
もっとスマイル、スマイル!

0
立ち位置を知る為にも

勝手ながら感じたままを書かせていただきます。

最初に購入したのは、シフォン、プリン、マドレーヌ、
これらで大体見えてくるパテシエのスキル。
残念ながら・・・でした。
乾燥を防ぐ為の工夫もなくパサパサになったマドレーヌ、
きめの整い過ぎた軽いだけのシフォン、
コンスターチで固めたようなプリンetc.
やはり悲しい気持ちになってしまうスイーツ達。

自分の立ち位置を正確に知る為にも
岡山に限らず神戸や東京の学ぶべきお店をどんどん訪ね
そうの上でベーカー・エムらしいスイーツを目指して欲しいです。

他の方の評価も高いお店ですので、
私の分らない美味しさが存在するのかもしれませんし、
接客は、とてもとても気持ちよかったのも事実。
だからあえて一個人の意見として書かせて頂きました。

icon -
0
丁重な仕事のお店

丁重に作られたケーキ達が並び
どの菓子もクォリティが高いです。
価格帯も財布に優しいので
デイリーに利用できるのも嬉しいです。

まとめ買いをすると安くなるシュークリームも
キルシュが効いて大人味!
手みやげとして喜ばれるでしょう。

0
伝統と革新

本当に素晴らしいケーキ屋さん。

どの商品にも確かな計算と裏付けがあり
信頼して購入出来ます。
これは、職人気質のご主人と、
マネージメント気質の奥さんの
バランスがとれているからでしょう。

私が今自信を持って
「岡山で洋菓子と言えばモーツアルト!』と言えるお店です。

個人的には、定番のホワイトモンブランの舌溶けに恍惚。。。はへ。

0
あっさり、さらっと〜

お店の雰囲気や、運ばれてくるラーメンは
期待大の風貌だけど、
いざ食してみると、そのあっさり感にびっくり!
茹で過ぎ感のあるストレート細麺も手伝って、
かなり上品な(頼りなげな)印象の
ラーメンです。

しかしこの薄さを好む人も多く、
昼時には多くのお客さんで賑わっているのも事実。
”良い悪い”ではなくラーメンの好き嫌いは十人十色、
奥が深いと改めて思います。

0
児島では有名店

味は濃いめ、しかし印象は薄め、
麺は頼りない食感です。
「美味いラーメン食べた〜♪」と言う
ラーメンオンリーでの満足感はありませんが、
セットものの充実感はあります。
何よりリーズナブル!
家族連れが多いのもうなずけます。

わざわざ遠方から
「せんやのラーメンを食べにいく」
のではなく、
「ちょうどお昼時に横を通っていたから立ち寄る」的な
感じでお付き合いするラーメン屋さんです。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ