おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかひじきさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
おかひじき さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:277件
0
週末はいっぱい!

厚切り肉に濃厚タイプのタレ、
値段からすると十分満足出来るお店です。

スタッフの対応は、あまりスマートではないですが、
特別気になる程ではありません。
大人数でワーッと行って、バカバカッと食べて
ごっつぉさん!と立ち去るタイプの店です。

0
安くて大衆的なお店

みなさんが書かれているように、
ランチは安くてボリュームがあります。
中でもラーメンセットのラーメンは、
ピリ辛味で美味いです。

日本人向けにアレンジしているので
どれを頼んでも間違いありませんが、
ただひとつ、全てに共通して
”味の素”が効いています(笑)
ですから、舌の上が白くなる感覚になります。
またそこが昨今の中国料理らしくて
個人的には好きですが(笑)

スタッフは厨房もフロアも中国の方ですが、
接客はちゃんと出来ているので気持ちいいです。

0
住宅街の一角だから

沢山の人で賑わっているお店です。

ちょっと生意気書かせていただきます。
最初にあやまっておきます、すみません。

凍った薄切り肉、蒸気も音も無く運ばれる冷たい石焼ビビンバ、
順番もバラバラに運ばれてくる塩、醤油タレの肉達etc.
ちょっと悲しくなるお店です。

沢山の人が集まってくれている内に、
その感謝を姿勢で表さないといけないような気がします。
(接客も含め)
次にお邪魔するときには、
石焼ビビンバが熱々の音を立ててきますように。

0
リーズナブルかつテキパキ!

まず最初に、
スタッフの教育が素晴らしい!
レジの奥さんがいつもキビシい目を注いでいる。
ここでバイトをすると働く芯が養えそうな気がします。
私には無理ですが(笑)

余談のようですが、焼肉屋さんやラーメン屋さんは、
スタッフの気持ちよくテキパキ動く姿って肝心でしょ。
それも美味しさの条件だと思うんです。
そういった意味では星5つのお店です。

さて味はと言えば・・・
厚めにスライスされたハラミやカルビに
少し甘口の濃厚タレ、
欲を言うともう少し刺激(辛さ)が欲しい感もありますが、
とても美味しい焼肉屋さんです。
駐車場も広くなって行きやすくなりました。

0
あまり教えたくないのですが・・・

この店は最高!!です。

塩タンに生レバ、心臓にハラミ、
どれをとっても素晴らしい美味さ!
しかもリーズナブルとあっては、
秘密にしておきたいのは当然でしょ。
(すでに有名だけど。。。)笑

入店の際の注意事項として

1/煙モクモクで服や髪に臭いが付きます。
2/駐車場が2〜3台でいっぱい。
そしてここが肝心!
3/予約しないといつも満員御礼。

以上の事を肝に銘じて、さあトライ!

0
昭和万歳!のうどん屋さん

隠れた昭和レトロの旨い店。

ここの目玉は、なんと言っても
「鍋焼きうどん」!!
年季の入った店内で年季の入ったおばあちゃんが作る
味わいうどんは、使い込まれたアルミの鍋で運ばれてきます。

昔ながらの少し甘い汁に具はエビ天、豚肉、生卵。
煮ても負けないエッヂの立ったうどんとの相性はバッチリ!
時代に左右されない美味しさが、この店にはあります。

ただ、とてもとても強い麺ですので
ざるうどんを頼むと、ちょっと顎チカラいるかも(笑)

0
最後の作業はお客さん

児島と言えば
「たかと」のうどん!
名物醤油うどんを頼むと、
小さなおろし器とカットされた大根が
登場します。
”最後の作業はお客さん”にと、
シャレた演出です。

味は昔ながらの飾らない田舎うどん。
目からウロコの味ではありませんが、
最後まで美味しくいただける懐かしいうどんです。

0
お気に入りのうどん屋さん

週2回のペースで食べています。

麺は細めですが、しなやかな口当たりと
粘り強いコシが楽しめます。
半年くらい前から出汁が若干塩辛くなった気がしますが、
それでも十二分に美味しいです。

お店も長年のリズムが出来上がっていて
テンポよく客足も流れますので、
5分以上待つ事もありません。
何より並ぶ時間帯に行くと茹で上がりが食べられますので
美味しさも格別です。

ただ。。。土日の昼は親子連れが増え、
並びの流れと席空きがとても鈍くなるのでご注意を(笑)

icon -
0
好みの問題

濃いスープは、まるで味醂の効いた甘い醤油出汁の如く、
後味もラーメンを食べた後と言うより、
おでんを食べたような余韻です。

好きな人には好きな味かもしれませんが、
個人的にはちょっと苦手かも。

甘い濃厚どろっと醤油スープが好きな人にはマスト、
おすすめしますが、
甘い濃厚どろっと醤油スープが苦手な人にはNG、
おすすめしません。

0
塩分強めの塩ラーメン

あっさりとしているのにコクがあり、
細麺がスルスルと喉に流れ込む
美味しいラーメン屋さんです。

とても潔い美味しさ、
そのぶんインパクトに欠けるので
背脂ギトギト濃厚ラーメンに慣れた人には
物足りないかもしれません。

毎日でも食べられるような美味しさ、
私は好きです。

facebook お問い合わせ