ねじばなさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

ねじばなさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
ねじばな さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:33件
icon -
0
地元の人たち常使いのお魚料理屋さん

昼も夜もだいたい同じメニューです。
たこたこ定食(3800)など、いくつかスペシャルな
定食がありますが、たいていの定食は1000〜1500円くらいで
頼めます。
お昼に頼めば、リッチなランチとして
夜に頼めば、お手頃な定食と、
いただく時間によって同じメニューでも違った風に
感じられます。
オススメはたこたこ定食とおつくり天ぷら定食。

あとはおつくり単品系やにぎりずしを1貫ずつ頼めます。
慣れた人はそちらにチャレンジするのもありかと。

0
フードコートとあなどるなかれ!

ちょっと細めですが、コシはしっかりしていて
かなりおいしいうどん屋さんです。
いつもぶっかけを頼むのですが、
だしは甘めで濃いめですが、うどんとよくあっています。

ここは、「ハーフサイズ」といううどんもありますが、
それでも結構な量だと思います。
私はうどんも好きなのでうどんを少しにして、
天ぷらを2つくらい食べられるので、このうどんの量は嬉しいです。
取り放題の天かすはほんとにカリカリで
バリバリと音を立てて食べられます。

天ぷらは10種ほど、おにぎりは6,7種ほど。
サイドメニューも充実していていいですよ。

0
元気になれる野菜たっぷりヘルシーラーメン

奈良に本店がある彩華ラーメンに似ていますが、
メニューのラインナップがずいぶん違うので、
別物なのでしょうか。
でも、ピリ辛醤油ラーメンは奈良で食べる彩華ラーメンに似ている
ような気もする。。。

白菜がベースでニンジン、にんにく、にんにくの芽など
元気がでそうな具材が乗った野菜ラーメンがオススメです。
塩ラーメンもおいしいのですが、
ピリ辛醤油の方がより一層元気が出そうな気がします。

平日にはランチセットがあって、
半チャーハン、サラダ、一品料理、半醤油ラーメンです。
アディショナルを払ってでも、ピリ辛ラーメンにしたいくらいですが
どうもできなさそうです。。。
今度、勇気を出して聞いてみます。

お店の雰囲気は昼間は明るくおしゃれなカフェみたいな家族席と
バーみたいなカウンター&ペア席の2パターンがあります。
女性だけでも、おひとり様でも気にせず入れるお店です。

0
ボリューム満点本格広島焼き

一度、義弟くんが買ってきてくれて、それ以来、はまってます。
お店で食べたことはないのですが、
持ち帰りでも十分、おいしさを味わえると思います。
ボリューム満点の本格広島焼きが味わえます。
(って、広島に行ったことないけど・・・)

キャベツもネギもふんだんに使われていて、
作っている現場を見ていると、圧巻されてしまいます。
なにより、ここのソバがとてもおいしいのでオススメしたいです。
なんでこんなにソバがおいしいのだろう。。。

ただ、かなりのボリュームがあるので、
昼と夜に分けて食べます。。。私だけかもですが。

0
手軽においしいうどんを

最近、倉敷市内で増えつつあるチェーン店。

うどんの種類が多くて、結構迷いますが、
いつもぶっかけを頼んでしまいます。
てんぷらもあまり作り置きをしないので、
揚げたてが食べられます。
品切れになっていても、言えばすぐにあげてくれるのがいいです。

ぱっと見、混んでいるように見えても、
座席数も結構ありますし、長居する人もいないので
意外とささっと座れます。

香川で食べるうどんには負けるかもしれませんが、
お手軽においしいうどんが食べられるのがいいです。

0
京都背油チャッチャ系!

滋賀発祥ですが、京都を代表するお店に成長した来来亭。
京都在住時代、琵琶湖でバス釣りの合間や帰りによく寄ってました。
最近では京都にもたくさんできて、市内で手軽に食べれていたのですが、
岡山に引越してきて、恋しく思っていたら、見つけました、京都の味。

全店舗共通のあの看板。お店の作り。そして店員さんの元気。

九条ネギがたくさん載り、背油チャッチャ系の醤油ラーメンです。
背油が多いように見えますが、見た目以上にあっさりしています。
あまり油っぽいラーメンが得意でない
うちの姑さんでもぺろっと食べきります。

サイドメニューのおすすめは餃子です。
なぜだか癖になるおいしさです。
あと、夏限定の冷麺も美味です。
こってりしたタレがたまりません!

もう少し安いと、もっと通えるのですが。。。

0
どろ焼きを食べるならココ!

粉もの文化圏、関西から嫁に来た身としては
道すがら、あちこちで目にする「どろ焼き」が気になって
仕方なかったのですが、ようやくここで謎が解けました。

あっさり味のもんじゃ焼きを明石焼きの要領で食べる食べモノでした。
おいしかったです。

敢えていうなれば、ここのお好み焼きは
ベチャベチャしていてNoooo!って感じでした。
でも、他にも焼きそばや、鉄板系が充実しているので
お好み焼きが食べられなくても気になりません。

お店の中は清潔で、店員さんのあいそもよく、
大勢でワイワイ食べれるいいお店です。
土日になると、夜の5時半オープンには
すでに2,3組来ています。
早めに行くことをお勧めします。

0
お店の内装はいいのに。。。

内装がおしゃれそうで、ずっと気になっていたのでやっと行きました。
少し早目のランチタイムに入ったのですが、
ランチタイムMAXタイムになっても満席になってませんでした。。。
さもありなん。

ランチで利用したのですが、ランチのメニューが少なすぎる!
入口に書いてあったセットのメニューの選択肢が2、3コしかなく、
どれもイマイチだったので、
まぁ、中に入って他の単品でも頼むかと思うと・・・
ランチタイムはセットのみ。
しまった!もっと確認してから入ればよかった。

仕方がないので、無難そうなトマトソース系のパスタを
頼んだのですが、パンチのない味でした。
と、いうより、パスタに乗ってた
白身魚のフライが中が冷たくて
。。。まずかった!
思わず残してしまいました。
前後しますが、前菜のサラダ盛り合わせは、
こちらも妙な味がする割にやたら量があり、
なんだかそれだけでお腹いっぱい。
もう少し、いい配分で出してくれたらいいのに。

まぁ、料理の質もさることながら、
店員さんの無愛想というか、客をコバカにした態度。
厨房ではやたら笑顔で雑談してるのに、
こっちが手をあげても一向に気がつかないし、
手をあげてるのを見つけた途端、テンションダウン。
あからさますぎ。そりゃ、ないっしょ。
オープンして半年であの接客と味だったのに、
いまだにあるのが謎で仕方がないです。
あの頃から変わっているといいのですが。。。

0
いいことがあった日に行きたいレストラン

家族の誰かがお誕生日とか、
遠方から来たお客さんにごちそうがしたいとか、
ちょっと特別な日に我が家ではよくここに来ます。

ディナーでしか来たことがないですが、
予約をしていけば、2Fに通してくれます。
事前に苦手やアレルギーを聞いてくれるので、
しいたけ系がきらいというやっかいなうちの旦那さんでも
安心して食事ができます。

ディナーBコース、Cコースは品数は同じです。
女性はAコースでも十分満腹になります。
野菜が多く使われているので、
満腹でも苦しくなることはありません。

個人的なお気に入りは
前菜の卵の殻に入った半熟の黄身とみそ(?)を
あえて食べるものです。
これを食べると、「そうそう、これこれ!」と
テンションがあがります。

お誕生日の人がいる旨を伝えると
コース料金+300円(×テーブル人数)で
デザートをホールケーキにしてくれます。
花火がついたケーキがやってきて、
ポラロイドで記念撮影をしてくれます。
そのあと、人数分にケーキを切りわけてサーブしてくれます。
帰りには次回、ワンドリンクか、特別デザートに
してくれるはがきもくれます。
食事だけでなく、スイーツまでしっかり力入っててお勧めできます。

ワインはそんなに種類はなさそうでしたが、
ここはノンアルコールでもしっかり食事を楽しむことができるので
あまり関係ないかもしれません。

アットホームな雰囲気なので、
肩肘張らずにおいしい料理が楽しめます。
が、お子様はNGですので、ご注意を。

0
オシャレなカレー屋さん

海辺にあるってこともあり、
周りに似合わずちょっと南国風でおしゃれなお店です。
デートにもオススメできますが、
友人とのんびりするにももってこいのお店です。

とにかく、独創的なカレーがたくさんあるお店です。
まだまだ全品制覇とはいきませんが、
オススメは「パイナップルとチキンカリー」です。
パイナップル半分の器にカレーとから揚げがのってます。
で、席に持ってくるときは、パイナップルに火がついた状態で
持ってきてくれます。インパクト大です。

カレー屋さんだけあって、嫌みのない辛さで
パクパクいけます。
注文時に辛さもオーダーできるようです。

facebook お問い合わせ