pelmoさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

pelmoさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
pelmo さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:29件
0
駅前アミューズメント

ダイエーが撤退する前からありましたが、力入れ始めたのはダイエー撤退後ですね。スペースも拡張して機械が増えました。

駅前からどんどん商業施設が撤退する中、新作を積極的に取り入れて、がんばってるお店だと思います。

一時期、連日で通ってた頃あったんですが、いつもやってるゲームの筐体にお菓子の空袋が置いてあって、そのままにしてたら、次の日もそのままあったという…店舗自体は小奇麗なだけにちょっと残念な気分になりました。

icon -
0
施設は申し分なし

広くて、くつろげるのがいいですね。
個人的には浅い露天風呂と寝湯が嬉しいです。
くつろぎすぎて寝てしまうこともしばしば…。

難点は値段が高いのと店員の手際がよくない点かな。
レジ3つあるのに並んでてもレジ2つで対応してたり…。

気軽に行けないのが残念です。

0
「恐喝」ではなく「損害賠償請求」

というのがトライアル本部の見解のようです。
トライアルのホームページのニュースリリースに記載されておりました。
犯人に対してどういう経緯で請求したかが気になる所ですが。

個人的にトライアルは好きなお店なんですが(駐車場が新倉敷駅方面へ出にくいけど…)、「安かろうまずかろう」を地で行ってる感じがするので、もう少しイメージ回復を図るべきじゃないかと思います。

0
個人主観では値引率No.1

ハローズはいろんな店舗をよく回るのですが、値段は店舗ごとに微妙に違ってて、惣菜品の値引きや、ペットボトル飲料に関してはここが一番安いかな、と思います(めったに買いませんが冷凍食品も安いです)。
他店に比べれば狭いし(十日市店よりは広いと思いますが)、テナントも少ないですが、商品は必要十分に手に入りますし、接客もいいので不満はないですね。
しいて言うなら焼きたてのベーカリーがあればなおいいかなぁ。

うちの近所のハローズも比較的安い方ですが、仕事の帰りに寄る事が多いので、おにぎり40%引きがないかついつい入ってしまいます(^^;

0
時の止まった場所

実は中仙道ボウルの頃、ここのゲームコーナーで働いてました。
その時のゲームコーナーは撤退して、1Fのゲームコーナーはビリヤードメインとなりすっかり閑散としてしまいました…。

以前は好きなゲームが置いてて、よく遊びに行ってたのですが、なくなってからは月1で覗く程度です。

しかし、いつ見てもラインナップにまるで変化ありません。
正直ボウリングの待ち合いの時間つぶしの場所としても辛いレベルじゃないかと思います。

とはいえ昔ハマったゲームがある人にとっては貴重な場所である事には間違いないと思います。
…Rock'n Tread2復活してくれませんかねぇ。

icon -
0
ビデオゲームプレイヤー向け店舗

以前は平食=マニア、楽遊=一般向けといった住み分けができてたんですが、今はそれぞれが別方向にマニアックになってますね…。
とはいえ、レース・カード・麻雀・音ゲーなどビデオゲームのラインナップについては他の大手に負けないくらい最新機種が揃っています(プライズやメダルは古いかな)。
特にシューティング・格闘ゲームはここ以外じゃ見た事ないゲームも入荷してくれるので、ビデオゲームをやる人にとっては重宝する店です。
反面、常連らしき人たちが数多くいて、特に夜は一部のゲームを占有してたりするので、ちょっと遊びに行く、という人には辛い側面もあります。
ここにしかないゲームも多いので、あまりゲーセンに行かない人は昼間に行く事をおすすめします。

0
おいしいんだけど

高いです…。
以前住んでた場所でよく利用していたヴィ・ド・フランスが岡山初出展という事で喜び勇んで行ったら…

あれ、こんなに高かったっけ?

と思わず目が点に。
それでも味はピカイチ。
まぁおいしいし場所柄仕方ないと思って、買ってます。

もう少し買い易い場所(駅はさすがに混みます)と値段にしてくれれば言う事ないんですが…ぜひ他の場所にも出店を。

0
うまいです。

岡山のセルフうどんでは1番有名だと思います。
味も名に負けずうまいです。

ただ有名店だけに昼行くと大混雑。
近所の影響を考えてか店内の通路に並ばせるので、席についても落ち着いて食べる事ができません。
お昼時間は外した方が賢明です。
玉切れ閉店や味が落ちたりはしませんのでそこは安心。
午後3時くらいに行っても結構な勢いでお客が入ってきます。

icon -
0
昔はよく行ってました

学生の頃、学校から近かったのでよく帰りに寄っていたのですが…。
この前入ってみたら…

暗い店内
誰もいない店内に店主一人
いらっしゃいませの一言もなし
写真集の帯らしきものが破れて落ちている。

店内に誰もいないのに、本の整理や掃除すらしないのかな…と。
昔はよくお世話になってただけに、悲しい気分になりそのまま店を出ました…がんばって欲しいものです。

0
きれいではあるんだけど

普通になっちゃいましたね。
ATOカード採用してた頃は店員さんとすれ違ってもわざわざ立ち止まってお辞儀して「いらっしゃいませ」とやってて、やたら丁寧な店だなぁと思ってたんですが、最近は挨拶すらしなくなってるのが残念。
後ラインナップが微妙に古かったり(DDR、SNCなど)、筐体の画面が悪かったり(IIDX)、とレトロ系に向けたいのか、最新で揃えたいのかどっちつかずな印象を受けます。
ビデオゲームにゼビウスやリブルラブルなののレトロ物入れてくれるのはありがたいんですが、100円2プレイにしないと…最新ゲームと同じ値段ではさすがにきつい気もします。

あとアイビス自体の評価ではないんですが、駐車場の誘導員がさっぱり誘導してくれません…ちゃんと仕事して欲しいです。

facebook お問い合わせ