みみっちさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

みみっちさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
みみっち さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:19件
前へ
1
0
いいのは外観だけ

冬にディナーでコース(お祝いだったので1番高価なもの)を食べに行きました。
建物や森の雰囲気に期待が高まりましたが、食事をするのはそう広くないログハウス風の部屋で狭く窮屈でした。
狭い部屋なので話し声がうるさい上にうるさい音楽もかかっていて落ち着いて食事もできませんでした。
肝心の料理もたいした味ではなく、皆無言に・・・「パンだけは美味しかったね」というのが共通の感想でした。
客が出ていった後、ドアが開け放しで風が入ってきて寒くても(2月です)、こちらが言うまで気づいてくれず最低でした。

0
味はいいけど・・・

お友達とランチを食べに行きました。
友達の一人が予想より遅れて合流したため、先に注文していた私達はかなり食べ終わってしまいました。
そこで後からきた友人はやむなくドリンクを注文。
すると「食事をしないなら出て行ってください」と冷たい返事。
満席のランチタイムに一人できてドリンクだけの注文なら断られて当然でしょうが、遅れてきたこの状況を見ても融通してくれないことにガッカリ・・・
味は悪くなかっただけに残念です。

0
私は好きな味

関東に住んでいたので、よくつけ麺を食べる機会がありましたが、ここのは(私の中で)かなり上位にランクされます。
前の「カロリー」よりも、こちらの味が好きです。
太麺で茹で時間がかかりますので、気長に待ってください。
小綺麗なので、女子ひとりでも入りやすいです。

0
洋食の食べられる喫茶店

「フレンチ」というよりも、「ちゃんとした洋食も食べられる喫茶店」という雰囲気でした。
夜は2100円のコースも魅力的ですが、1000円前後でオムライスやハンバーグセット(スープ・サラダ・ライスまたはパンつき)など、洋食屋さんらしいメニューが楽しめます。
基本的には大満足なのですが、タバコの煙が・・・子供もいますしタバコの煙が苦手なので、☆をひとつ減らしました(でも古くからの常連さんもいますし、小さいお店なので禁煙分煙はムリだと思われます)。

オープンして26年だそうですが、30年以上近所に住んでいるのに、このサイトを見るまで知らなかったことを後悔しています・・・
わざわざ遠くから来ることはないかもしれませんが、お近くの方にはぜひとも行ってもらいたいお店です。

0
ちゃんとしたパン屋さん

岡山には少ない「ちゃんと修業した人がやっているパン屋さん」だと思います。
価格は少し高めですが、あのクォリティなら仕方ないでしょう。
対面式であることやオープンが早いことも、「パン屋の在り方」をよく考えられてるようで好感が持てます。
今回は平日11時前に来店しましたが、かなりの種類のパンがぎっしり並んでいました。

0
納得!

2回目の投稿です。
先日来店し、評判の割にあまり美味しくなく不思議に思っていたのだが、美容院で少し前のタウン情報紙を見て納得!
その紹介記事によると「リエゾンプロジェクト」と称して「五日間でパンが焼けて誰でも店が開ける様、ノウハウを教えています」と自慢気に告知。
こんな会社のパンだから美味しくないのだと納得。
このプロジェクトによりオープンした2店にも行ってみたが、良いの見た目ばかりで味は工場製品の様。
小麦の味が全く活かされていない。
ちゃんとしたパンは、そんなに簡単に焼けるものではない。

0
フランスパンはおいしい

しばしば良い評判を耳にするので、来店。
パン好きなので、家族全員で10種類程購入。
まあまあ美味しかったのはバケットとカツサンドの食パン部分のみ。
あとは???
少量を小まめに焼いているようで、焼きたてであることによるおいしさや、トッピングや見た目のかわいらしさなどに工夫の跡を感じるが、センスが悪く(全体的に野暮ったい)根本的に生地が美味しくない。
家族もあまり手をつけず、残ってしまいました。
パンの名店が多い神戸に住んでいたので、子供も舌が肥えてしまったか。

icon -
0
カレーはおいしい

カレーは私がすきな味でおいしく頂きました。
問題はトッピングのハンバーグ。
完全に肉以外の混ぜものの割合が多そうな安物レトルトハンバーグの味・・・気持ち悪くて半分も食べられませんでした。
でも、タウン情報紙には「一押し」として載っていたし、このサイトの口コミでも評判は悪くないので、私の舌がおかしい・・・?
それとも古くなったものを出されたのか、手作り品が売り切れで応急処置だったのか・・・謎です。

icon -
0
ごはんは美味しいけど

一人目を産みました。
個室は一見キレイそうに見えますが、備え付けのヌイグルミやクッション、レースひらひらの小物はどれも黒ずんでいて手入れをしてあるのか疑問。

「モニターがあって赤ちゃんが見られて良い」というコメントがありますが、午前の遅い時間から夜の早めの時間までしか見られず、着替えやお風呂、ミルクなどの世話をしてもらう時間帯の様子は見られなくなっています。
心配なのでモニターが切られている時間に新生児室に見に行くと、大泣きしてもそのまま放置されている赤ちゃんが多数…看護婦さんは仮眠室にいるらしくそこには誰もいません。
夜中の授乳時間にはタオルに支えられた哺乳瓶をくわえさせられた赤ちゃんがずらっと並んでいました…他の病院でこれが原因の窒息事故があったことを思い出し、即、子供を部屋に連れて帰りました。
「母子同室」をうたっていますが、私が入院中には皆新生児室に預けていました。
母子同室のメリットについての説明がなく、助産師さんが特段サポートしてくれることもない為と思われます。

また、粉ミルクの作り方はミルク会社の人が来て強制的に教えられますが、母乳のあげ方については助産師らしき人にこちらから質問して、初めて教えてもらえました。
その他、赤ちゃんの抱き方やオムツの換え方など、ほぼ何でもこちらから聞かないと教えてくれません。
聞いた場合の対応は、すごく丁寧な方から明らかに面倒くさそうな人まで、人によってバラバラです。


また陣痛からは数時間に一度様子を見る為、分娩室に呼ばれた時だけ助産婦さんがつき、あとは24時間以上一人で放置されました(ダンナは出張中ですぐに来られず)。
なかなか陣痛が進まなかったのですが、その間先生からも助産婦さんからも助言やサポートは全くありませんでした。

記念品やカタログなど多数もらえますが、趣味やサイズが合わず迷惑なだけでした。

バースプランの提出もなく、自分の意志で産むのではなく、病院の管理下で産まされたい人にはオススメです。

icon -
0
とても親切

平日昼間に散歩途中で2歳の子供を連れて入店。
座敷があるとのことで(子供は椅子が苦手なので)、ランチを注文し、2階へ。
とても眺めが良く落ち着いた雰囲気。
もうお昼のピークを過ぎていて客が少なかったたこともあるのか、あれこれ子供にも配慮して頂き、とても居心地が良かったです。
料理、飲み物の味も◎

前へ
1
facebook お問い合わせ