かつーんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

かつーんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
かつーん さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:179件
0
わかりにくいお店

大きな看板があるからと思って近くまで来ると、どこだか少し不安。落ち着いた店内。鶏肉がいい。ラーメンもなかなか全体にまとまっていて悪くない。お腹いっぱいになります。ランチは。期待しすぎなのか何か、もの足りない。また行きたいという気にさせないのは周りにおいしいラーメン・うどんのお店が多いからかな?

icon -
0
中華っぽくない 中華のお店

見た目、何となく入りにくいです。内装もイマイチ。メニューも慣れないと・・・ ランチはまずラーメンを選んで、プラスしていく。とんこつ味。けっこうな値段になるので、客もまばら。味は可もなく不可もない。量も普通。全体的に平凡なお店です。印象は悪くありません。

icon -
0
150円 安い入場料です

田んぼの中をかなり歩くので嫌な方もいるかもしれませんが、古墳と縄文や弥生時代の土器類があります。ここで必見は「特殊器台」です。150円で入場券とパンフレットまで。素焼きのお土産もあるし(有料)、書籍も販売しています。学習コーナーではたくさんの本も見ることができ、歴史(特に岡山県)の勉強には最高の環境です。財政のため閉館されるかもしれませんが、落ち着くことのできる素敵な空間です。

0
まだまだいける このお店

今年のオープンだと記憶してますが、開店当時は常に駐車場がいっぱいで2度ほど入れずあきらめたことがありました。他のチェーン店で食べたことがあるので、おいしいことは知っていましたが、ここはていねいにうどんを作ってます。どんぶりや器を温める気配り、天ぷらは常に揚げたて、テーブルも清潔でした。うどんはやや硬めでボリュームもあります。かけのだしがやや薄いけれど、熱いのが最高! 半熟たまご天、かしわ天が特に好き。いいですよ、このお店。

0
もの足りなさが 少し

メニューも増え、さまざまな丼物やカレーが味わえるのですが、全体に小ぶりで、大盛なのに並くらいで夏に食した「うなぎ」の時の意外性がこの店には感じられない。つゆも冷たい、ご飯もぱさぱさ、ただキムチの味はしんなりしててなかなかの味でした。牛肉なしのキムチ丼(ないけど)で満足した感じです。レジのとこの不要になったレシートはもう少し整理するか見えないようにするかしてほしい。

0
完璧な お店 そんなにはないお店

何か得したという感じのお店。とにかくここって、バイキングでいいのではと思うくらいに食べられる。メニューも豊富で、お店の雰囲気もいい。そのせいか、常にいっぱい。お店近くを通ってもいい香りがします。一番気に入ってるのが、ドルチェ。どれにするか迷う。ぜいたくなひとときがあるお店。最高!

0
試食させて くれた

「茂蔵豆腐」の駐車場内にあって、かなりの確立で食事に来られた方が買って帰ります。種類もいろいろあって迷いますが、「いもあん」が最近でました。でもやはり、たい焼きは「つぶあん」かな。クリームも捨て難い魅力がありますが、子供には人気です。おいしいけれど、やっぱ、太るよね。雰囲気もいいお店。好きです。

0
行列覚悟の たこやき

冬になると、ここのたこやきが食べたくなります。5パックもたべられません。1パックではまだ、食べたい。だから、自販機の前で今日はいくつ買おうかと迷うのも、100円だから。昼食用にしますが、ただ、ソースが辛く、食後のどが乾きますが、汗のでない冬場は水分補給で逆にいいと思ってます。5パックも買えばなかなかできないのでかなり待つことになります。でも、食べたい。

0
耳鼻科 やはりここでしょう

倉敷ではここだと思います。将に老若男女の方が利用されています。先生もかなりお年なので、いつやめられるかわかりませんが、遠くても、待たされても耳鼻科はやはり、ここです。安心感がありますが、別にていねいという感じではありません。でも、いい。

0
また 行きたくなるおいしいお店

肉の品質がいいのか、いくらでも食べられる感じのお店。やわらかくタレもよく合います。飲み放題にするといろいろな飲み物が味わえます。マッコリもありました。予約した方がいいかも。接待もよくいいお店です。店内やや暗い照明だったような。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ