![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
自然
家が近くなのでよく散歩がてら写真を撮りに行きます。
冬には渡り鳥がやってくるので子供連れも多いです。
みんな食パンやかっぱえびせんをあげていて
近くのコンビニでは食パンがよく売れるそうです・・・!笑
たまに車のミーティングをしていたり
夜は改造車が集まったり;
幅広い年代に利用されています。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
リエゾン
玉野にも出来たと聞き行ってきました。
店内は驚くほど狭いです;
私が行った時間が悪かったのか、パンがほとんどありませんでした。
その後近くのキムラヤに行きました・・・
普通に美味しいので、入り口に書いてあるの焼き上がり時間をCHECKして行く方がいいかもしれません!
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
おしゃれ
ビルの2階にある雑貨屋さんです。
岡山駅から遠いので頻繁には行きませんが
とにかく置いている雑貨のセンスがいいです*
そしてなんとここ岡山でもQ-pot.の商品が買えちゃいます!
見ていると店員さんが説明してくれるので楽しいです。
(買えないので見ているだけですが・・・笑)
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
勉強
新しいため店内がキレイでコンセントもあるので
よく勉強をする時に利用します。
玉野ということもあって、平日の夜はほとんどお客さんがいないので集中できます!笑
土日などはやんちゃな高校生や若者なんかがいるので
こちらもさすが玉野・・・と思います;
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
イタリアン
近くにイタリアンがここしかないのでよく利用します;
友人と行くときは大抵2人用のセットにします。
ピザとパスタがそれぞれ一品ずつ選べます。
ドリンクバーも付けれますが、種類もそこまでないので私はいつもつけません・・・
ランチは利用したことがないので
また行ってみたいと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)