dedenさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

dedenさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
deden さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:69件
icon -
0
若者の味方!

手もみ老麺の看板が道路から見えて「お?」と思いながら立ち寄ったのがもう10年以上も前。
あれから行ってないなぁてな事を思いながら行ってまいりました。
昔は無かったポップでサイケな看板がやる気を感じさせてくれてニヤリとしてしまいました。
相変わらずラーメンも定食類もお値段は安い。
しかも量が凄い。あれから10年経った私には食べきれない量。
でも美味しいから食べちゃいました。

ラーメンは東京の下町あたりで食べるとこんな感じ?って色。
いわゆる真っ黒な醤油ラーメンです。
麺が縮れてるので岡山では珍しい食感と味が楽しめました。

0
ホープ軒とは違うのか?

関東一円で口にしたホープ軒が岡山でも食べられる!とわくわくしながら行ってきました。
どうにも感じが違う気が…そういやホープ(希望)も漢字だし。
で、よくよく店内を見回しますとローマ字でKIBOU-KENの文字。
ネットにて調べましたところ、どうやら姫路に本店を置くチェーン店さんの様で別物でした。

普通、初めて入った店ではメニューの先頭にあるラーメンをいただくのですが、今回はつけ麺。

一人前200g。
1.5倍の300gは50円増し。
2倍の400gは100円増し。
それ以上100g50円増しにて600g迄承ります!の文字に釣られました。

お腹がぺこぺこだったので調子に乗って600gを注文。
辛さも色々と選べるようですが、最初なのでデフォにて。

美味いのは美味いのですが、最後はちょっと飽きちゃいました。
勝手に大盛り頼んで飽いたって言われても…とお店の声が聞こえてきそうですw

0
気持ちの良い店。

お店に入った時にスタッフの方の応対と笑顔がとても気持ち良かったです。
最近のラーメン屋さんって、これが少ない気がするんです。
せっかくの外食です。気持ち良く入って気持ち良く食べて気持ち良く帰りたいですもんね。
黒・白と二種類の豚骨と和風とつけ麺の4種類から気分で色々選べます。
セットメニューも色々と考えられてて飽きずに通えそうです。
ここの炒飯は絶品でしたよ。

替え玉チャレンジが出来る事でも有名みたいで、若い元気そうなお客さんがチャレンジの真最中でしたが6玉目でギブアップされてました。
年寄りの私なんて絶対に無理だと思い知らされましたわ〜w

icon -
0
日本一だそうな。

日本一ちゃーしゅーめんを食べたかったのに平井のお店が閉まっちゃって残念に思っていたのですが、泉田のちょっと解り辛い場所ですけど開店されて少し近所で便利になりました。

念願の日本一ちゃーしゅーめんを食べて来ました。
三種類(煮込まれた骨付き・ロールして煮込んだ厚切り・炭火焼)の叉焼がどっさりと乗ってました。満足満足w
ただ、日本一と謳うだけにお値段もそれなり。
これで普通に安ければ文句無しの日本一なんですけどねぇ。

0
かつラーメン!

岡山市の北の外れにある郊外店の先駆け的お店。
元レディキラー松系の総本店です。
蜂蜜と野菜から出る甘みを活かした豚骨醤油のスープは老若男女問わず好みに思わせる味で一躍岡山ラーメンの中心的存在になりました。
最初は良いトコ取りな感じで「すわき後楽中華そば」を真似してましたが、いつの間にやら独自メニューも増え、お弟子さんや孫弟子さんも出店して大繁盛です。

かつラーメンや天ぷらラーメンってメタボ総本山みたいなメニューに惹き付けられて止みませんw

0
ひっそりと…

住宅街の中にひっそりと佇むお店です。
熊本へ行った時にも同じ店名のラーメンチェーン店がありましたが、こちらはどうやら全くの別物。
塩ラーメンが有名との事で頼んでみました。
豚骨白濁スープの塩って、白醤油を使った豚骨ラーメンと似てるってか同じな気もしますよね。
で、不評の肉味噌…熊本のこむらさきも何やら上にかかってましたが、あれはニンニクのローストでした。
こちらは味噌がベース。
あっさりしてるスープなので肉味噌はアクセントに丁度良いかも。
油臭いと感じる方も居られるみたいなので、ちょっと味見して苦手だと思ったら混ぜずに食べたら良いですね。

0
看板変わりました?

国分寺方面にも沢山のラーメン屋さんがありますね。
その中心に位置するのがここ。
らーめんはいたって普通に美味しいのですが、定食の種類が豊富でご飯もおかわり自由との事。
太っ腹なお店はやはり人気がありますな。

人に聞かれた時に「国分寺のシルエットとリーの看板の店」と説明していたのですが、先日お邪魔いたしますとその看板がありません。
お店も改装されてお洒落になってました。

icon -
0
価格対性能は高い!

390円でこの味、この麺、このスープなら納得…と言うよりも美味い!って思っちゃいました。
「おばちゃん」が作ったラーメンとなると身体に優しそうなスープかと思いきや背脂がたっぷりな見た目はちょっと年寄りには敬遠されそうです。

それにしてもこんな良心的な値段でやって行けるんでしょうか?
しかも賃料のバカ高い2号線沿いですし…

ま、看板メニューの390円ラーメン以外は普通のお値段みたいですし、セットメニューにするとラーメンが安いだけに割高に感じてしまいました。
娘が頼んだ味噌野菜ラーメンなんて740円ですからね。

0
怪しい路地の奥

夜の蝶が舞い飛ぶ中央町のど真ん中、そんな怪しい街の怪しい路地の奥の奥にあるお店です。

数年前まで夜中の3時過ぎまで食べさせてくれるお店は少なくて、光に集まる昆虫の如く吸い寄せられていた記憶がございます。

最近は遅くまでやってるお店も多く、長浜を銘打ったお店も沢山できました。
そろそろ落ち着いて食べられるかな?なんて思ってお邪魔したのですが…
相も変わらず満席でした。
他店よりもクリーミーだけど臭みが無くあっさりしてるのが人気の理由でしょうかねぇ。

0
THE 中華そば!

いつも混んでる人気店です。
児島に住む友人が「中華そばでは日本一旨い!」と教えてくれたお店でした。
健康に配慮した自家製麺とあっさりすっきりのスープはラーメンでは無く確かに中華そば。
丁寧にとられたダシが利いて昔懐かしい味がします。
毎日食べても飽きないだろうなって感じでホントに美味しくいただきました。
お値段も手頃だし、私がお邪魔したのは寒い寒い年末だったのでおでんが最高に染み渡りました。

facebook お問い合わせ