はぐみさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

はぐみさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
はぐみ さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:6件
前へ
1
次へ
0
ここに決めた

友達に教えてもらい、行き始めました
小さな歯医者さんですが、先生がとにかく優しく、親切、丁寧に説明してくれるし、治療のプランもちゃんと説明してくれます
歯科助手のお姉さん型もとても親切

子供たちの接し方も、とても優しく、子供たちも歯医者行きたくないって言うかと思いきや、
次の日に『歯医者さん行こっか
って言うぐらい気に入ったみたい

子供たちの定期検診のハガキがきたので、
『歯医者さん行こっか
って言うと
『歯医者さん行く〜』
ってルンルンです
旦那にもここに変えたらいいじゃんって進めてます

0
信じられない

以前、託児所もあると言うことで、虫歯治療に通ってました。
治療も終わったのに、同じ歯が食べ物を噛むと痛く、冷たいものがしみるので、すぐ相談に行きました。
『知覚過敏でしょう』とシュミテクトを進められたけど、まったく変化無し
2人目が産まれ、歯医者に行く時間もなく、でも痛く、、、
約2年、痛くない方の歯で食事してました。

最近、時間もでき、引っ越ししたのもあって、別の歯医者に相談したところ、まず、銀の詰め物の高さが合ってなく、噛み合わせがよくない状態。

詰め物をはずしてみると、なんと虫歯が残ってる状態
虫歯がある上に薬が塗ってあり、詰め物をされてたみたい
先生も『この処置はひどいなぁ』といってました。
託児所代も含まれてるのか、値段も高く感じたし、何しろちゃんと処置してくれてなかったことに腹が立つ
あ〜●●、●●。

0
待ち時間が長い...

友達が2人目を妊娠したかもしれないと、予約をして診察に行ったらしいけど、相変わらず待ち時間がながかったらしく、1時間半も待たされたって言ってました。まだ肌寒い日もあるし、ずっと座って待つってホントにしんどかったと思う。わたしも診察に行ったことがあるけど、予約無しで2時間くらい待ちました。
そんなに待ち時間がかかるなら、予約の人数をもっと少なくしたらいいのになぁっと思います。予約して1時間半くらいの待ち時間、予約無しで2時間くらい待ち時間だったら、予約って言えるのかなぁ???

0
良かった!

二人目をここで産みました。一人目は人気のある産婦人科で産みましたが、比べてはいけないかもしれないけど、二人目の妊娠、出産のほうが
気分的に感動しました。妊娠発覚の時、先生も看護婦さんも『おめでとうございます』って言ってくれたし、産後直後も何度も『おめでとうございます。お疲れさま。頑張ったね〜。』って言ってくれました。一人目の時は『○週です。次は1カ月後に来てください』で終わり...。
山内先生は産後も『名前は決まったの?いい名前だね〜。色々考えて決めてあげたんだね〜。』って、先生にはなんでもない一言でも、やっぱりうれしかった。
出産日、その次の日は赤ちゃんを夜預かってくれて、産後の体をゆっくり休ませてくれました。一人目の時はすぐ母子同室で、眠れない、母乳がでない、オムツの替え方も何も分からないで、毎晩涙がとまりませんでした。
山内産婦人科は看護婦さんも助産婦さんも先生も、作業的ではなく、ちゃんと親身に心も体も気遣ってくれます!!一人目の病院は人気があるから、病室も多く、看護婦さんが毎日廊下をドタバタ、早歩きで忙しそうに、ちょっとイライラしてる感じだったけど、山内産婦人科の看護婦さんたちは、いい意味でゆっくり、のんびりしてて、ホントに気分がよかった。
もし三人目ができたら、必ずまたここにきます!

icon -
0
おいしかった!

大盛りにしたくらいがちょうどいいくらいの量だなぁって。普通のだとちょっと少ないかも…。
お昼に650円くらいの定食みたいなのがあって、ご飯とうどん、おかず1品、漬物がついてあの値段は安いなぁっておもいますよ!
店員さんの感じがすごくよくて、丁寧でニコニコしてて、1週間後に弟つれてまた行っちゃいました!
ただ、座敷が喫煙席の方にあるので、子供連れの場合はちょっと嫌かも……。

0
もう行かない

切迫早産で約2ヶ月入院することに。しかし、看護婦からは消灯時間、シャワーについて等々、入院についての説明は全くなかった。なので同室の人に教えてもらいました。入院中はずっと点滴をした状態で、点滴が無くなったのでナースコールを押したのにいつまでたっても来てくれず、とにかく安静にって言われてたけど、『ナースコール押したのにいくら待っても来てくれなかったので来ました』って詰所まで直接言いに行きました。
2ヶ月も入院してると、看護婦さんたちの人間関係も見えてきて、『この人あの人がキライなんだろうなぁ』ってすぐ分かりました。もし2人目ができても、また切迫早産になるだろうって言われてるから入院になるので、2人目は違う産婦人科に行くつもりです。小児科も最初は三宅に行ってたけど、小児科の看護婦と医師がさらに感じ悪いから違う小児科にしました。

前へ
1
次へ
facebook お問い合わせ