musipandaさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

musipandaさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
musipanda さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:69件
0
凄い夜景!

皆さんおっしゃっている通り、と〜っても夜景が素敵でした!
時間を忘れて見とれてしまいました。癒されます。
ただ、遅い時間になってくると....ナンパが多いです。ナンパ目的のヤン車が増えてきて、ゆっくり夜景、というわけには行かなくなってくるのが残念です★旦那と行ってても、思いっきり車内を覗き込む感じで車がゆっくり横を通るので。

0
陶芸作品

陶芸の作品展示をされていたので、檀家とかではないですが、行ってきました☆藤原系の備前焼がたくさん見れて、しかも無料だし、良かったです☆関係者の方も、とても親切で感じが良かったです♪
お庭も手入れが行き届いていて、素敵でした。他の方の口コミを見ると桜も綺麗なんですね!知らなかったので、また春に行ってみようと思います!

0
フリーマーケット

フリマーケットを見に、よく行きます☆出店数が多くてみごたえありです!
ドーム自体は天井が高くて、雰囲気のいいところです。
ドーム横の広場で、スケート専用の場所があるんですが、男の子らがかなり高度な技を披露して遊んでいます。ここで遊ぶには予約が要るのかな?まだ試した事はないですが、私も今度挑戦してみたいです!

0
真冬に....

真冬に木枯らしの中、行ってきました(>_<)
入館料、駐車場代などを考えると、行かなくてもよかったかなあという感じがしてしまいました。確かに、いいお天気の時に行けば、景色も空気も美味しくて良かったのかも(汗)
冬でも落葉しないのでオリーブは見れますが、実が生っている時期のほうが良いと思います。帰りに食べたジェラートは、極寒の中でも最高に美味しかったです!!またジェラートだけでも食べに行きたいなあ。

0
椿の時期もおススメ

藤の花が咲く時期は、賑わっていてもちろん素敵なところですが、観光客が少ない冬の椿の時期も、静かでとっても心が落ち着く良いところです。たくさんの赤い一重の藪椿があり、日陰には緑のコケが見事です☆隠れた冬の穴場スポットだと思います!

0
大好きなお店です!

お店の雰囲気も、店員さんも、お料理も言う事なしです。
いつもクリスマスはここ!と決めています。混雑したら嫌だから、あんまり褒めたくないくらいです。
特に焼きそばがとっても美味しい!お湯割り焼酎なんかも、個性的な大きな焼酎杯で出てきて、良い感じです☆
ただ、豆腐ヨウは600円もするのに、小さい1かけらだけだったので、ちょっとションボリでした★

icon -
0
高いけど

高いけど、間違いなく美味しいです!店員さんがインドの人なのも雰囲気があって良いと思います。ちょっとライスの量が少なくて、物足りなかったので、ナンもたのみました。サイドメニュー(タンドリーチキンなど)もわりと美味しかったと思います☆
レジ横にサービスで置いてある、何か...種みたいなものは美味しくなかったです★

0
値段が

値段が高すぎます。カレーで1000円超えるなら、もっと味にこだわって欲しいなあと思います。不味いという分けではないけど、特別な美味しさも無かったので、残念ながらまた行きたいとは思いませんでした★店内は綺麗ですので、雰囲気を楽しむならいいかも....。

0
紅葉時期でなければ...

櫂の木や紅葉の紅葉時期でなければ、ちょっと入館料がお高いかなあという気がします。
紅葉時期は最高に良いところです☆期間限定で夜のライトアップもあります。入館しなくても、外のお庭で紅葉を見て、可愛い水鳥(カモ?)に、売店で売っている餌をあげて楽しむ事もできますよ。閑谷学校の近くに、田倉牛神社や、八塔寺などの見所もあるので、1日充実して楽しめると思います☆

0
備前焼が豊富

備前焼について、いっぱい学べるいい美術館だと思いますが、備前焼祭りや連休以外は、お客さんが無く淋しい感じです。作品数はたくさんあります。1階の受付前で、好きな備前焼のカップでコーヒーを飲めるのも嬉しいサービスですが、私が行ったときにコーヒーを飲んでいると、職員の方が新人らしき職員の人にお説教されているのが聞こえてきてちょっと後味が悪くなってしまいました★

岡山看板屋
facebook お問い合わせ