昔から頑なにスタイルを崩さずに倉敷の顔的なラーメン屋です。どんなに流行っても店舗も変えずに味も変わっていません。だいたいの人は飲んだ後に寄るお店だと思いますがここに代わるお店は無いのでいつまでも続いて欲しいです。
倉敷のイオンモールの軽食コーナーにあります。イオンモール自体がすごい人なので人は多いですが周りのお店に比べればどーかなと思います。味は、まー、んー、という感じです。あっさりベースですがファストフードっぽい味です。
何といっても値段が安いです。家から近いのでよく利用しますが豚骨ベースで味は可もなく不可もなく普通です。今どきの豚骨にしては濃くなくあっさりしてます。店内には単行本がずらり並んでいて途中まで読んではまた読みに行きます。
昔から1番好きなラーメン屋です。細麺でラーメンというより中華そばという感じです。あっさりベースですがこくがあり一度目より二度目というように行く度に好きになります。しょうゆもいいですが味噌が絶品でもろこし味噌が最高です。
昔よく行きました。西ビル地下にあり人はあまりいませんが本当においしかったです。サクサクした衣にみそだれを付けて食べるロースカツは最高でした。冬はカキフライ定食も加わり満足感たっぷりです。ごはんもお代わり自由で価格も600円代でした。ご主人が元気いっぱいです。
初めて食べた時は衝撃が走る程のおいしさでした。ひれ肉に細かい衣を付け少量の油で揚げ焼きみたいにしてます。見た目は小さいコロッケが4つ。味噌は濃いめで甘くひれ肉としっかり合います。あと忘れてはいけないのが絶品の赤だしです。
倉敷を代表するとんかつ屋さんです。好き嫌いはあるかもしれませんがこてこてのソースとんかつです。商店街の中のえびす通り沿いにあり昔っぽさがあり店内も暗いですが豚肉は厚みがあり柔らかく程よい脂がのってます。
もう20年以上通っています。定食は種類も豊富で何を食べてもおいしいです。ソースは洋風が基本でイメージそのままのとんかつです。価格的にも安くボリュームたっぷりで非常に満足感があります。中でもAセットは今でも650円だったと思います。
今どきのこってり豚骨スープです。なかでも特に濃いべとべと感のあるスープが一口目はとてもインパクトがありおいしいですが半分くらい食べると少し飽きてきます。お店的には元気もあり気配りもあり食べた後は次回のクーポン券をもらえたり頑張っておられます。
昔から倉敷で行列のできるラーメン屋と言ったらここでした。今どきのラーメン屋に多く見られるこってりべとべとと違い小魚をベースとしたあっさりとした昔ながらのラーメンです。会計は勝手に払って勝手につり銭を貰って帰るというこれまた昔ながらです。