施設は少し古そうですが上斎原という立地上、雪見風呂が最高です。恩原高原のスキーの帰りに寄るのがベストです。露天風呂では周りに雪が積もって雪だるまが造れるくらいです。料金もリーズナブルなので恩原高原でキャンプの帰りでも楽しいです。
奥津温泉の湯を日帰りで堪能できるだけでも価値はあります。料金は他にもリーズナブルなところはたくさんありますがその分施設は充実してます。花が浮いてある風呂や露天風呂からは山並が見えます。休暇室も畳で広いです。体験工房もあり満足できます。
桃太郎伝説で有名な吉備路にある国民宿舎の中にある温泉です。まだそんなに築年数は経って無いので綺麗です。お風呂は内風呂と露天風呂があります。料金は600円。駐車場はいつもいっぱいで特産品やバイキングのランチが賑わっています。施設を全体的に楽しみたいです。
いついっても人がたくさんいます。おじいさんとおばあさんが子供の家族と一緒に来てる感じで幅広い年齢のお客さんがいます。お風呂も種類があり満足できます。ここは大衆演劇が有名で毎日かどうかはわかりませんが行った時は必ずショーをしてます。お土産もあり楽しめます。
行く度に満足して帰ります。施設はとてもしっかりしてます。お風呂も種類がたくさんあり岩盤浴なんかもあり楽しめます。イベントもよく企画されていますし休暇室も漫画の部屋があったりして充実してます。レストランもあるので時間をかけて楽しみたい場所です。
いつも最上稲荷にいった後で寄ります。お客さんはそれなりに入っています。しかしご年配の方が多いです。というのもここは薬草風呂が有名で浴室に入るとかなりすごい臭いがします。いかにも効きそうですが出た後で臭いが気にかかるので入った事がありません。施設はしっかりしてますが治療温泉という感じです
県内では代表する様なスパだと思います。駐車場は広く無料です。流れるプールやスライダー、水着でそのまま入る温泉やサウナ等があります。身長制限があり小さな子供はスライダーを滑れません。施設はそれなりに充実していますが夕方になると高齢者の方が健康管理でプールはいっぱいになります。