種松山の頂上付近にある為かなり景色がいいです。小さな子供向けの遊具ややんちゃな小学生向けのアスレチックなどがあり結構楽しめます。アスレチックはコースになっていて一周するとかなりくたくたになります。滑り台はかなり長いので再挑戦するには体力がいります。
百撰にも選ばれている素晴らしい滝です。落差も110Mあり迫力は申し分ありません。その為あまり近くには行けませんが十分にマイナスイオンを浴びれます。紅葉は県下有数で観光客も多いです。猿の親子がたくさんいてかわいいです。あと鬼の穴洞窟が楽しいです
たけべの森自体は車で移動しても何分もかかる程かなり広いと思います。アスレチックやキャンプ場や芝生広場などがありますが難点といてこの公園は入園料がいります。夏はプールがオープンして結構人がいますがプールも料金が結構した気がします。料金の事を気にしなければそれなりに満足できます。
とても好きな公園です。公園といってもサイトもあるキャンプ場のある山と小川をメインとした自然を感じられる場所です。県南にしては珍しいしっかりとしたキャンプ場です。夏にバーベキューをした後は川の流れる滑り台で遊ぶのが定番です。
コンベックスの近くにあったと思いますが場所がなかなかわからなかった思い出があります。近くまで行くと小さな看板を見つけ着きました。遊具は長いローラー滑り台やアスレチックがメインです。結構子供が来ていましたが小学生高学年が多いと思います。どちらかというとやんちゃな子供向けです。
岡山県内かなりの数公園に行きましたがその中でも五本の指に入る公園だと思います。何回いってもいつもたくさんの人がいます。遊具も一つ一つ凝っていて小学生の子供くらいまでなら十分満足できます。あみあみや石のスピード滑り台は人気が高いです。
岡山を代表するスポットです。日本三名園の一つである庭園はさすがに隅から隅まで手が行き届いていて素晴らしいのひとことです。ゆっくり散策すると自分はやっぱり日本人だなと改めて思います。お茶会やライトアップなど各種イベントも随時行われています。
すぐ横にある池田動物園に寄った後で何回か遊んだ事があります。遊具はメインに恐竜の滑り台やローラー滑り台があります。ローラーの方はかなり長い滑り台で急斜面に作られている為再度滑る為にはすごく登っていかなくてはいけません。ピッタリついていかなければいけない保護者にとってはかなりきついです。
かなり昔からある花スポットです。自分が小さな歳に親に連れていってもらった思い出があり綺麗な印象があり親になって家族で行きました。ちょうど時期だったのですごく綺麗でした。散策した後花の周りでお弁当を食べました。いつもよりおいしかったです。
とても立派な城跡で散策するだけでも結構な時間を要します。隅から隅まで廻るといろいろ楽しめます。城も再現されていて中も入れます。この公園の1番の魅力は何といっても春の桜です。5000本の桜が咲き乱れる姿は本当に綺麗です。