氷みかんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

氷みかんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
氷みかん さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:39件
0
バイキングじゃないバイキング

…と変わったサブタイトル?で営業されてる こちらのお店は、くらしき山陽ハイツの2階に 今年の5月にオープンしたばかりの健康志向なビュッフェ。

1階のロビーで受付をして、料金を払い、2階に上がります。

野菜中心のヘルシーな料理が多いけれど、鶏肉(唐揚げ・煮物など)もありました。
個人的には天麩羅やグラスに入ったトマトと豆のシロップ煮が美味しかったです。

料理のネームプレートには手書きで 栄養や効能が 書かれてました。

ドリンクコーナーには、飛躍茶・仙人茶などの体に良さそうなお茶が。
飲む点滴と書かれた福甘酒はアルコールがとんでいて、安心して飲めました。
カルピスっぽい牛乳?もありました。

このお店が面白いのは、何と言っても、
★炭火コンロで野菜を自分で焼く(野菜が甘くて美味しい)
★たこ焼き器で自分でたこ焼きを焼く(1個からOK)
★かき氷器で自分で氷をかく。
★トコロテンを自分で突く

どれも子供達が喜びそう

デザートは おからなどを使ったヘルシーケーキやプリン ゼリー
コラーゲンQ10入りアイスは美味しかった〜
チョコレートファウンテンもありました。

野菜中心のお店なのに、お腹がパンパンでした。
肉食系の方には物足りないのかな?私は満足でした

お店が時々、貸し切りの事があるようで、事前に予約など確認された方がいいかもです。

0
無口な息子の第一声「あ〜うまい

こちらの口コミで評判が良く、ずっと行きたかったお店。
息子と2人で行ってみました。
流れてるBGMは、ピンクレディー 伊藤咲子 かぐや姫 桜田淳子etc…

少し店内は寒かったけど、そんなのどうでもいいやって思えるくらい美味しかった(o^〜^o)

価格は119円(税抜き)と安価で回転寿司なのに、エンガワ・鯛・イカがコリコリしてて、柔らかく噛み切れて甘いチェーン店だと、いつも噛み切れなくて、悲しい思いをするのに
ウニ・イクラ 回転寿司なのに、臭みがなく新鮮シャリも甘い
鯛の潮汁…回転寿司なのにあるんだ…。
透き通ってて、ちゃんと作れば 塩分無くても粗の お出汁ってこんなにスッキリして 旨味がつまって美味しいのか…

本当に良いお店なのに昼時でも お客さんがまばら…穴場です

大将がカウンターの真ん中で一生懸命さばいてる姿がとても印象に残りました。
ここは行きつけの店に決まり
ご馳走様でした

0
日替りランチ650円/ベトナムプリン

自宅を改装された洋食屋さん。靴を脱いでスリッパに履きかえます。
日替わりランチで鮭のムニエルをいただきました。皮までコンガリ焼けて、コクのある美味しいキノコのクリームソースがかかっていて残さず食べれました。サラダとスープ ご飯 紅茶が付いて650円とはリーズナブル★サラダのトマト甘い
ですが、ちと量は少なめかな
男の人は物足りないかも。
ここの目玉は別売りのジャンナのプリン種類は倉敷ベトナムプリン・倉敷ごぼうプリン・白桃プリン・抹茶プリン…etc
ごぼうプリンは名前にビックリですが、東京ウォーカー全国ご当地グルメお取り寄せガイドで4位になったとか。私はベトナムプリンをいただきました。練乳の入った優しい甘さがくせになります。コクがあってメッチャ美味しい帰りに家族用にもプリンのお土産を買って帰りました。
お店の方も、とても親切で気さくな おばちゃんで、接客が少し慣れてないのか、少々アタフタされていた様ですが、温かいお人柄で、とても満足させていただきました。私達の他にサラリーマンの方達も数人来られてました。
今度は実家の帰省土産にプリン買いに行きます

0
1年の締めくくりで贅沢気分

なかなか予約のとれない完全予約制のお店です。御夫婦でされています。
隠れ家風なので、お店がわかりにくい…

ランチは5000円のコースのみなのですが、食べ終わってみると、それ以上の内容をいただいた気分です。
まずお店に入ると素敵なメインディスプレイがお出迎えしてくれます。テーブルコーディネートも美しく、全て奥様がされているようです。
ランチの内容は、毎月変わるみたいで、約8品+デザートと飲み物。
稗・葛・キヌア 等オーガニックの食材もふんだんに、使われています。
食前酒が初めに出て来るのですが、ノンアルコールも選べます。
最後のデザートも、全て手作りで、一つのプレートに4種類ほど盛られています。

どれもみな 真似の出来ない美味しいものばかり。
ご主人と奥様のお人柄で、あれだけの、思いの込められた もてなし料理が出来るのだなぁと思いました。

0
素材 食材に こだわり抜いたオーガニック

友人と2人で予約して行きました。
自宅カフェのお店で、靴を脱いで上がります。
メニュー表には100%植物性・ノンシュガーと書かれていました。
私は「稗フライプレート」友人は「ありがとうプレート」を頼みました。ワンプレートで出て来て、一見少なめに見えるのですが、食べ終わってみると、これがかなりの満足感私も友人も大食漢な方です。
肉や魚は一切使わず、穀物と野菜 海藻のみで、煮たり揚げたりされていました。
稗のフライはお魚のような味と食感です。玄米や野菜は、自宅のそばで御自身が栽培されているそうです。
ご主人も奥様も、この食事を採るようになってから、20kgも痩せられたとか。凄い
何だか、このランチで自分達も、体が元気でキレイになった気分でした

0
赤ちゃんのホッペみたい

シフォンケーキ キメが細かくてフワフワですね〜。
美味しいけれど、意見は二分するかもしれないな〜と思いました。
フカフカ フワフワが好きな人と、ドッシリ しっとり派。私はどちらも好きですが。
ロールケーキとミルクシフォンと竹炭クッキーを買って帰りました。竹炭クッキー 意外な美味しさでした

0
美味しい

平日のランチに行きましたが、オープンして しばらくすると、分かりにくい場所にあるにもかかわらず、続々とお客さんが入って来られ、店内は賑わっていました。
しかも、小さな お子さんを連れた方が大勢。子供連れにも配慮して下さる所なので、気軽にランチが出来るみたいです。良いお店の条件ですよね。
席も子供連れの人と、そうでないグループとで二分されていて、心遣いが嬉しいです。
料理は贅沢に、魚とお肉の2種のコース2100円をいただきました。肉も魚も柔らかく、かけてあるソースも濃厚だけどしつこくなく絶品
失礼ながら、こんな田舎にあるとは思えない程 美味しいです。

ただひとつ、お店の周りの道が狭く、大きめの車だった私達は、たどり着くまで少し冷や汗でした

0
安くて美味しい

外観は居酒屋風。
女性客は少し入りにくい感じですが、こちらのクチコミで評判だったので、友達とお昼に行きました。
日替わり定食が、刺身 天麩羅 小鉢等が付いて、850円しかも美味しい
家の近くにこんな良いお店があったなんて…
中は意外に広いです。
次はママ友と夜の飲み会で、利用したいです

0
昔からある老舗

マンガ『美味しんぼ』に出てくる「三ツ星醤油」や「三河みりん」を扱っていて、ワインコーディネーター・利き酒師のいるお店です。
店内は全体に暗いですが、たぶん お酒にあまり光を当てては、いけないからかな と思います。
お酒に関する色々なイベントや、『伝統食研究会の』活動もされていて楽しい
スーパーには無い 調味料や食品が 並んでいて面白いです

icon -
0
オムライスと 苺ジュース

高校生の息子を連れて、学校の懇談の帰りに 2時頃行きました。ほぼ満席。
私は ナポリタンと苺ジュース。息子は2時〜注文出来るオムライス。
ナポリタンは美味しかったけど、見た目 焼きそばっぽかった
苺ジュースは、生の苺を使っているのか、凄く美味
オムライスは『メッチャ美味い』だそうです
2時を回っていましたが、オムライス目当ての お客さんが列を作って、待っておられました。
なので2時からも、人がいっぱい
うまく考えられてるな…と思いました

facebook お問い合わせ