![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
まわりのラーメン屋さんと比べると値段が高いですね
替え玉1杯無料をやめて値段下げたらもう少しお客さん入るのでは?
スープ麺共に岡山のとんこつラーメン屋イマイチの所が多いなか、美味しいほうだと思います
多分万人向けにするために、こってりでもあっさりでもないスープにしてるのでしょうけどそれが裏目にでてますね
でもたまには行っても良いかなと思います
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
まず目に付くのがラーメンの安さですね
ラーメンは徳島で東大のラーメンを食べたことありますが、やはりこちらの方が劣りますね
あと徳島ラーメンと言えば生卵なのに別注文なのはどうかと思います
因みに東大はテーブルに生卵をカゴに入れておいてました
スープは動物系の味が濃いです
が、テーブルに置いてある高菜をいれるとそれも気にならず美味しく頂けました
また行きたいと思います
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
職場の元先輩に誘われて行ったお店
カウンターもあって仕事帰りにぷら〜っと寄るにもいいです
テーブル席や広めの個室もあるので少人数から大人数でも利用できるので飲み会でたまに使わせてもらってます
料理も美味しく、ドリンクも充実しててオススメです
個人的に
チキン南蛮丼
ドライカレー
ジャーマンポテト
をよく頼みます
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
先日初めて行きました
2人でいき赤と白を頼みました
赤でもそこまでこってりではなく美味しかったです
白は赤のあっさり版というより、また別のスープですね
正直、白はもう頼むことないと思います
ただ赤は岡山にある長浜ラーメンの中で一番好きですね
また行きたいと思います
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
出来てすぐの頃に亀王ラーメンを食べて美味しい
と思い何度か通いましたが
徐々に麺、スープともに味が変わってきて個人的にあわなくなったので
今ではいかないですね
ただ前から麺については、個人的にあわなかったです
本店から人を呼んだりして昔のようになってほしいです
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
岡泉で修行されたかたが開いたお店だけあって岡泉と同じような味でした
岡泉もそうですが、
麺
あれはコシがあるのとは違う気がします
あれは
かたいだけです
屋島にある山田家さんのような、うどんをコシがあるというと個人的には思ってます
それでも、ぶっかけはそれなりにいけますが、かけのような温かいうどんは個人的に0点にちかいくらいの評価です
多分もう行きません
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
まさかあの店が、ここまで立派になるとは思わなかったです
ぶっかけを食べましたが、ダシ、麺、共に確かに美味しかったです
しいていうなら、この店だけではないですが、岡山のうどん屋さん、値段が高すぎます
もう少し安くて待ち時間が少なければもっと通うのですが…
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)