おかコミ見て行ってきました。
蒸しパンの種類は十数種類ありました。
食べたのは、レーズンとカスタードの蒸しパンと抹茶の蒸しパン(商品名は別にありました)特別美味しいわけではありませんが、甘さ控えめの蒸しパンです。
価格もミニサイズの80円、普通サイズは120円〜200円ぐらいまで、試食もあります。
店舗内にはイートインもあって、結構広いのでゆっくりできそうです。
店内のポスターで結婚式の帰りに渡すお土産に使ったという体験談っぽいのがありましたが、これは良いと思いました。(スイマセン、説明が下手ですが、分かりにくい人は店内ポスターでどうぞ)
接客は、普通。
駐車場は、3台以上止まっていると止めにくいかも・・・
この場所は色々変わっているイメージがあります。
で、変わる度に行っています。
最初の印象は、うどん屋さんにしては混んでいる感じでした。期待して入ってみると、結構綺麗な感じで好感!大きな中央テーブルに座る。
注文は普通にかけうどんで天ぷらををとって、いざ食べてみると・・・大して美味しくない。決して不味くは無いんですよ。でも、特別なうどんではない。
なんで????と思いながら帰りました。
接客は○
駐車場は、止めにくい。
意外に皆さんの評価が低くてびっくりしました。
こちらには、ランチで昔何度が行った事があります。価格の安さの割には、内容が充実!混んでいて待たされることもありますが、価格の事を考えると納得。
接客は、良くないです。
駐車場は、そこそこあるのですが、それ以上に泊まっている事があります。
会社の人に連れて行ってもらいました。
この場所はホントにコロコロ店が変わる度に行ってますが、今回はカレーという事で敬遠していました。(別にカレーが嫌いな和楓は無いのですが・・・)
カレーは物凄く辛いものではなく私には美味しく感じました。ナンも結構大きいサイズで食べ応えがあります。
接客は、向こうの方(インドの方?)がしてくれました。何度か伝えて注文が通った記憶があります。
駐車場は止めにくいです。(この土地の最大の欠点です。)