![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ブログやらおかこみやら
クチコミがやたらと好評かなお店だったので
多々いろんなところで紹介されている写真はあまりおいしそうには感じなかったものの
「見た目には出ない一級品の味なのかな」と期待して訪問し
1100円のランチセットみたいなものを注文
小鉢が多くて女性受けは良さそうだけど
運ばれた全品を眺めても、目の前で見てもやっぱり食欲をそそる見た目ではなく
メインの料理は鶏のグリルみたいなものを選んだのだけど
どう考えても普通に家で食べるレベルの味で
豚肉でお芋を潰したものを巻いたような料理は、豚臭かった。
見た目に反してお腹はいっぱいいっぱいになるほど膨れはしたけれど、どの料理をとってもどこがおいしいのかわからず
皆さんの高評価が不思議で仕方がない。
あぁでも、おみそ汁はおいしかった。
店内で流れていた曲も津軽海峡冬景色で
大みそかにばあちゃんの家でばあちゃんが作ったごちそうを食べてる錯覚を味わえました。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
一見落ち着かない感じに見えるものの
勇気を出して店内に足を踏み入れて席に座ると
外から見た感じとは一変。
意外なほどに居心地がよくてびっくり
テーブル席1席、カウンターで8席くらいの小さなお店ですが
ちょっと飲むにはちょうどいい品数が揃い、値段も安い!
値段以上に何より、どれを食べても味がほんとにおいしい。
あんな場末の地下街にあることがもったいなく感じるほど
通いたいなと思える居酒屋さんでした。
メニューに載ってたお昼のランチも手頃なお値段だったので
今度はお昼に行ってみようと思います。
大人ひとり、二人でちょっと飲むのにはいいお店ですが
若い子向きではない感じがあるため
居酒屋としては★−1にしましたが悪いところは特に何も見当たらないお店です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
そして店員さんが結構無愛想
別に過度に愛想よくしてほしいとは思わないけど
食べ物を売るお店は、やっぱり明るい方が買いたい気持ちが増す気がするんです
高いし愛想が悪いけど
それでもパンの味がおいしくて何度となく行ってしまいます。
カレーパンはいわゆる揚げたサクサクカレーパンではなく
スパイスの効いたカレーをちょっとパサッとした生地で包んで焼いたもので、これがおいしい
後は白い生地のもっちりとしたパンとかバゲットとかクロワッサンとか
すごーくおいしい
でも、中には「別にこれ普通すぎなんですけど」っていう味のパンもあり
チョイスを失敗すると一転まずい店に思えてしまうこともあると思います
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
オシャレでお客さんも多くてお店も広くて
平日はネイルのお手入れを無料でしてくれたりいろんなサービスを提供してくれる。
1000円のリラックスシャンプーは心地いい具合にガシガシ力強く洗ってくれて、しかも二度洗い。
私が洗ってもらった人が当たりの人だったのかもしれないけど、あれは1000円払って絶対にプラスしたいと思うシャンプー。
だけど、カットがイマイチ。
別に悪いわけではないけどなんか、気に入らない・・・・。
思うような出来上がりにならない。
だから★3つ
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
落ち着いた雰囲気の美容師さんと
すっごい元気な美容師さんが混在してる
元気な美容師さんの方は声でかいし品がないし・・・
その人が近くにいるだけでなんとも落ち着かない
矯正に入る前に「このくらいまで気って欲しい。毛先がパッツンとならないように縮毛矯正してください」ってお願いしたら、毛先がちゃんとくるんとカールするようにしてくれたところまではいいんだけど
切る長さを想定し忘れたのか、カールをかけてくれたところは見るも無残にぶった切られ
結局切り終わったら毛先はぱっつんでお菊ちゃん人形みたいな仕上がり。
別料金(1000円だったと思うんだけど)の気持ちいい〜シャンプーっていうのをお願いしたんですが
普通のシャンプーと何が違うの?と思うほどに軽く短時間しゃかしゃかーって洗ってもらって終わり。
1000円の価値を感じないっていうか、気持ちいい〜は誇大広告すぎるw
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
居心地のいいサロン。
店員さんも気さくでとても感じがよくて
サンプルのネイルもかわいいものやオシャレなものが多くてセンスを感じる。
値段も割りとお手ごろで手際もよく
他のお店で施術してもらうよりも短時間で済むのがとてもうれしい
ただ難点を言えば、もう少し爪の根元ギリギリまでぴっちり塗ってくれると★5つなんだけどなぁ
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
日生駅の周辺の日生風生地のカキオコというのを何店かで食べましたが
どこもそれなりにおいしいものの
おいしいのはカキであってお好み焼きではなく
カキとお好み焼きの一体感が感じられずに残念だなぁと思っていました
お好み焼きといえばソース!と心底思っているため
こちらのお店の評判が良いのは知りつつ
塩で食べるのはいやで、ずっと行かずにいたんですが
人に勧められて渋々行ってみることに
お店の人の感じが悪いという口コミもいくつか見たので気がかりだったのですが
平日の開店すぐの時間帯だったからなのか
特に感じの悪いようにも感じなかったですし
メニューについて「どんな感じですか?」って聞いたりしてもちゃんと答えてくれました
お店のおばちゃんが「うちはオリーブオイルで焼いてるから油っこくないのよ」という言葉の通り
揚げ玉が山盛りで入っているのに油っこさはあまり感じず
ソースと塩の半々で食べるの?という不安感も食べてみて吹っ飛びました
生地とカキの一体感がしっかりあって
カリカリした表面と塩が、カキの味をしっかり引き立てる感じ
ソースが塗られてる部分よりも塩がかかっているほうが数段おいしかったです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
昔からずっとグリーンカレーが苦手で
このお店の評判を聞いて行ってみようと思ったときも
タイカレーは避けてチキンカレーを注文したんです
閉店間際なこともあってか、おじさんがサービスでグリーンカレーのルーをタダでつけてくれて
せっかくもらったんだし、食べてみようと思った口にしてビックリ
もんのすごくおいしいんです
そんなに何十店もタイ料理屋さんへ行ったことがあるわけではないですが
ここのカレーは他のどのお店とも違ってほんっとにおいしい
そして逆に
チキンカレーは期待していたほどではなくて、普通においしいなぁくらいです
大、中、小とサイズがあり
450〜550円という値段では安すぎるくらいの味
おいしいおいしいとは言うけれど
ココイチとか市販のカレールーのカレーが好きな人にはあまり合わない味かもしれません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)