ルビ〜のピアスさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

ルビ〜のピアスさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
ルビ〜のピアス さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:36件
前へ
1
0
非常に不愉快な利用になりました。

鶴松グループ店。
某クーポンサイトのコース料理(購入済み)を使用の為、予約しました。
先ず最初に、クーポンサイトの店舗情報に相違がありました。月曜日に予約受付時間内(営業時間帯)に、数回電話しましたが全く繋がらず閉店したのか?とても不安になりました。翌日、改めて電話しましたら月曜日が定休日だと判明しました。
既に支払いを済ませてあるので、この時点で信用度が下がりました。

店舗前の駐車場(4台)は道路に面していて停めにくいです。
店内は掘りごたつ式の座席とテーブル席があり、テーブル席を利用しました。
席の入り口に観音開きの扉があり半個室状態なのですが、注文時や料理が運ばれて来た際に扉が勢い良く跳ね返り揺れているのが気になり落ち着きません。

既にテーブルへ料理の一部などがセットしてありました。
コース料理の中に2種類(しゃぶしゃぶorモツ)の鍋料理から選択出来るのがクーポン購入の決め手となったのですが、3種類の中から選択出来る〆まで既にセットされてありました。
電話予約時に指定した覚えはないので、クーポンには選択可能であった旨をスタッフに指摘したのですが、既にセットされた料理限定らしく内容と相違があることに対しての説明や謝罪など一切在りませんでした。
コースメニューの「大腸、サムギョプサル」がなかったです。大腸がないことから、モツ鍋を選択できないのだと見受けました。サムギョプサルを包むサンチュ(葉物、野菜類)すらなかったです。コースにはない鶏肉としゃぶしゃぶ用のような厚さの肉がありました。
楽しみにしていたモツ鍋&サムギョプサルがなくガッカリ。
炭火焜炉、しゃぶしゃぶ鍋、他料理などでテーブルは一杯なところへ、一方的に料理を全て出されました。アルコールを飲んでいるにも関わらず、まだ頼みもしない石焼ビビンバを持って来られたので食事を中断しテーブルを片付け、料理を受け取る事を強いられたので、ゆっくり食事を楽しむことが出来ず、焼肉、石焼ビビンバは焦げてしまいました。
---(一部非表示しました)---が、派手なネイルアートをしていて食欲が失せました。
焼き肉店にしては表面が黒く変色した肉で、売りの『花咲カルビ』は切込みが深いので火が通り難く焼き加減が難しいです。
食べ放題レベルの肉を一人一切れづつなので、とてもじゃないけど価格相当とは思えません。OFF後の価格で妥当かと思いました。
二度と行く事はないです。

0
好みのラーメンがあるかもしれないFC店

11月16日(金)19:30頃訪問

駐車場は15台くらい駐車可能なスペースでした。
19:30の店内には家族連れと、男性が数名。
活気ある挨拶と、「よろしかったら、カウンターをどうぞ!」との案内があり、気持ち良くテーブルに着きました。
カウター、テーブル席とあり、家族連れはテーブル、男性はカウンターについており、マンガがたくさんあり、男性はみな漫画を読んでいました。

とんこつの餃子のセットにしてみました。

メニューを見ると、とんこつ、醤油、味噌は+100円で「ばりこく」に、坦々麺、塩、台湾、つけ麺、油そばと種類が豊富で、其々にあった麺を使っているようです。
トッピングは「バター、ピリ辛ねぎ、チャーシュー、パーコー、コーン、メンマ、もやし、煮玉子」とあり、自分好みのラーメンにできちゃいます。
セットは「唐揚げとライス、焼き餃子とライス、パーコーとライス、湯で餃子とライス、おりぎり」と
お子様セット。
サイドメニューは「唐揚げ、春巻き、揚げ餃子、ゆで餃子、焼き餃子、ウインナー、手羽先、モツ味噌煮込み、、パーコー、軟骨唐揚げ、フライドポテト」と、揚げ物、肉系。
お客さんがすくなかったので、注文してから割りと早くだされました。
テーブルには「コショウ、餃子のタレ、ラー油、赤味噌、りんご酢。べにしょうが」が備え付けてあり、べにしょうがと赤味噌を入れて食べました。

至って普通のとんこつでした。
濃厚なスープにみえたけれど、べにしょうがと赤味噌でさっぱり。
麺は細麺で固めに茹でてあるのだけれど、食べてる最中に伸びてしまします。細麺なので当たり前ですが…
麺の湯で加減は好みのものにしてくださるようです。


女性スタッフが店長らしく?フレッシュさんに丁寧に説明しながら教えていました。
会計時はフレッシュさんで、丁寧にレジを打っていてやる気が伝わってきて頼もしかったです。

帰りの際も、活気あるあいさつで送り出されました。

0
骨付き鶏 スパイシーチキンレッグ

11月22日ランチタイムに訪問

香川の地産品「鶏モモ」を骨付きのまま焼いた、○鶴の『骨付き鶏』と同じメニューがある事をこちらのサイトで知りました。
海を渡らずして食べられるならばと、到着20分前に『若鶏モモ定食』を骨抜きにして電話予約して伺いました。
オーダーして20分かかるらしく、ランチも予約可能でした。

駐車場は店舗前に10台程度、裏に3台駐車可能。
ニンニクとスパイスの香りが漂ってます。
11月6日リニュアール・オープンしたらしく、窓ガラスに張り紙?POPがありました。
こちらの写真ギャラリーを拝見しますと、入り口と店内がキレイになっておりました。
4人掛けテーブル席が3つ、2人掛けが2つほどと、座敷が3つ、テーブル席辺りにバーカウンターがありオシャレでした。

テーブル席はほぼ満席で、座敷を予約席でキープされておりました。
座敷は6人ほど座れます。

店内はカフェのようにコーヒーの香りが漂っており、食後にセルフで頂けます。
メニューを観察している間に、料理が運ばれてきました。
予約しておいて良かったです、周りの方は私達より先に入店されたようですが、後から来た私たちの方が先に提供されました。

ご飯、味噌汁、漬物、おかず2品(冷奴、コロッケ)、ご飯はちょっと大き目のお茶碗に盛られてあり、お代わりOKです。
炊き立てのご飯で美味しく、お茶碗を持つ手が熱いくらいでした。
味噌汁、おかずはミニサイズで物足りないようですが、モモ1本でもお腹が膨れますから十分な量だと思います。
○鶴とはスタイルが違い、千切りキャベツにドレッシング、モモ肉は皮を下にして盛られてありますが油がないです。

スパイスとモモ肉のうまみが流れ出た、油が美味しかったりするのですが・・・
キャベツやご飯に、付けて食べる事はできないようです。
骨抜きだからか?若鶏だから?思ったよりも小さいサイズ。
皮はパリッとニンニクと、スパイスが効いています。

なんと、若鶏、親鳥、同じ800円!!

岡山地鶏1,300円が気になります。

おかずが150円で大盛りになる定食がありました。
鶏だけでなく、トンカツ、日替わり定食(月〜金)、カレーもあります。

メール会員サービスがあり、リニュアール・オープン記念で抽選会を開催されるようです。

※契約農家から直送で鶏が入荷し、自社工場にて加工処理を行っているため、安全かつ新鮮な食材を提供できるそうです。

0
●●が怖い

自宅から一番近い店舗なので良く利用していましたが、行く度に●●が従業員を怒鳴りつけていて落ち着いて食事ができません。

お客さんにまで怒鳴りつけていたので、もう行く事はないです。
他のスタッフは感じがよいのに残念ですが、足を延ばして他店舗へ行きます。

(一部非表示にしています)

0
久振りのたい焼き

ファーマーズマーケットへ野菜を買いに来た際には必ず立ち寄ります。
暫く訪れて居ない間に、外観がキレイになっていました。
また、隣接する空き地に次々と新築の家が立てられて、ちょっと駐車しにくくなりました。
3台は駐車できるのですが、停め方によると路駐される方が…。
店舗前を道なりに奥へ進むと、児童会館がありそちらに待機される方もいらっしゃいます。

たこ焼き 6個入 200円 → 220円
     9個入 300円 → 330円
たい焼き 1個 100円 → 110円

値上がりしておりました。

粒あん
カスタード
いも(さつまいも)
白あん(栗入)
豆乳
カレー&ウインナー(モチモチのみ)
に加え
チョコが新たに増えておりました。

0
青春時代へタイムスリップな喫茶店

中高生の頃から通っています。
お城風の外観は当時はとってもオシャレでハイソな雰囲気でしたがいつの間にか、外壁がピンクになりアダルトというか…。
不思議な雰囲気を放っております。

駐車場は20台くらい停められます。
店内は2掛け、4人掛けソファのテーブル席が10席づつくらいあります。

青春の懐かしい味がここにあります。
当時のデートの際には、必ず立ち寄るお店にランクされていたと思います。
当時と変わりない店内のインテリアなどは、昭和の時代を懐かしく回想することができる唯一の場所でもあります。
そして、ファミレスにはないサービスと味があります。
当時よりパワーアップして、メニューが豊富すぎて迷ってしまいます。
毎回、洋風カツ丼(デミカツ)を食べるぞ!!と行くのですが、鉄板にのっかたスパゲティを食べられるお店は殆どないのでついつい「スペシャルスパ」と「キューピット」をオーダーしてしまいす。
サラダと味噌汁がついて650円。ライス・スパは無料で大盛というサービスがあります。
かなりお腹が空いていたので、初めてチャレンジしてみましたが完食できませんでした。
鉄板のナポリタンの周囲には溶き卵、上には生卵が乗っかっていて、かき混ぜると熱された鉄板で程よく卵が焼けます。
ここでは「パスタ」ではなく「スパ」『スパゲティ』と呼びたいです。
スパゲティは他に「ミート」「焼きそば風」など10種類くらい、ランチーメニュー、時々季節メニューもあります。
カクテルメニューが20種類くらいと、スナックメニューもあります。

会計時、食事・ドリンクの割引サービス券を頂きました。

全メニューを制覇してみたいものです。

0
平日94円

店舗外の旗に90円と揚げていますが平日は94円、土、日、祝日は105円です。
税込価格で表示すべきなのに…。
駐車場4〜50台は駐車できそうです

2012.5月にオープンしたらしく、店内はキレイでバリアフリーです。
カウンター席とテーブル席があり、車椅子のまま着席できるテーブル席がありました。
番号が記されたクリップボードを手渡されて、番号を探してテーブルに着席するというスタイル。

タッチパネルで注文すると、テーブルまで流れてくるのですが到着前の案内が賑やかです。
ネタは国産物のフェアメニューなどは、1皿1貫のものがありました。
シャリがふんわりとしているので、醤油は直接かけて食べるほうが崩れません。
なので、あえて醤油の小皿を置いていないのかもしれません。
シャリ、ネタとも小ぶりで炙り、エビフライ、空揚げなどの肉寿司、えびアボカド、カルホルニアロールなど洋風もあり、子供が好みそうなメニューがあります。
メニューにないネタが本日のオススメで流れていました。
サイドメニューの麺類、サラダ、ケーキもフェアメニューがあるようです。

携帯会員に登録すると、フェアメニューの案内とクーポンが送られてきます。
定番メニューにさほど魅力はなく、クーポンを利用してフェアメニューを目当てに来店しようかな〜という感じです。

0
土曜の夜に予約

土曜の夜21:00に予約して来店しました。
ジャズが流れるキレイな和風の空間で、掘座敷のカウンター席とテーブル席がいくつかありました。
大人3人で予約していたのですが、8人ぐらい座れる席に案内されてビックリしました。
隣の席と仕切られてあり、ゆっくり落ち着いて食事を楽しめるのですが、畳ではなく、フローリングなのでい草風の座布団ではお尻が痛くなってきます。
雰囲気にあったセンスが良い座布団なので、ちょっと残念…。

チーズ豆腐と子持ち白魚の天ぷらが、珍しくて美味しかったです。
地鶏のタタキ、牛肉の炙り焼きたたき風、串揚げ盛り合わせ、海鮮巻き寿司など15品を3人でお腹いっぱい食べたのですがお行儀悪く残してしまうほどでした。
アルコール・ソフトドリンク類を一人2〜3杯の飲みました。
毎日、イベントがあるようで来店時は、サワーが何杯飲んでも200円でラッキーでした♪
叩き売りのお刺身は、リーズナブルで400円以下でした。
某グルメサイトの5%OFFのクーポンを使用して1万ほどでした。
うっかり、クーポンの事を支払い後に思い出したのですが、丁寧に応じてくださいました。
店舗前の駐車場、3〜4台分スペースが空いていて、乗降に困らなかったので狭いとは感じませんでした。

0
こってりっぽいけどあっさり

パチンコ屋の駐車場内にあるラ〜メン屋さんです。
4人掛けのテーブル席が2つ、座敷が2つ、カウンター席が3つ。
ラ〜メンは650円一種類のみ、トッピングに[ネギ100円、チャーシュー200円、メンマ50円、生おろしニンニク50円]大盛+100円餃子250円。ご飯150円、キムチ150円。
背脂たっぷりでスープはトロみがあり、見た目はこってり豚骨っぽいですがあっさり醤油ベースなスープ。
チャーシューはとろけるくらい柔らか。
辛味噌がちょこっと添えられてありますが、そんなに辛くはありませんが程よくアクセントになっています。
縮れ細麺でちょっとりょうが少な目です。
餃子にはキムチが一口ほど添えられてあり、タレは醤油とゴマの2種類。
ご飯は富山産のお米だそうです。

0
児島B級グルメ

児島発祥のB級グルメ『児島タコしお焼きそば』が食べられる鉄板焼き居酒屋です。
ステ〜キ職人のマスタ〜が焼く『ゐただ喜ステ〜キ』は柔らかくて美味しいです。

マスタ〜はコピ〜バンドのボ〜カルで、メッチャ上手いです。
バイカ〜&永ちゃんファンに行って欲しいお店です。

6月5日に『喜天』ラ〜メン屋さんが、お隣にオ〜プンするそうなので楽しみです♪

前へ
1
facebook お問い合わせ