![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
昨日(10月23日)、健ちゃんとテレビ番組「肉ばか」を見ていてたら美味しいお肉を食べたくなって『焼きしゃぶ』を食べに連れて行ってくれました。『焼きしゃぶ』なら“東風”って コトで♪
やっぱり美味しく食べたいので、スタッフに焼いてもらうコトに(笑)
サシの入った手のひらよりも大きなお肉を、鉄板の上にキレイに乗せて焼いて頂きました。
広げて焼いたお肉を、端からクルクルと巻いてしゃぶしゃぶと同じポン酢で頂きました。お肉の甘味かと思ったのですが、ほんのり甘いポン酢でした。
お肉が口の中でふわぁっとトロけて甘くって最高♪
お肉にはサシ(脂身)があって美味しさが増すんだなって思いました。
ロースも柔らかくって甘かった♪焼き肉のタレでなくって、焼きしゃぶのポン酢で食べたら美味しかったです。
今度は塩だけ、焼きしゃぶのタレにわさびを入れて食べてみたいな〜
トマトサラダは本当にトマトだけのサラダ(笑)
ホルモンはタレに漬けて揉み込んであり、味噌ダレで食べたら最高♪
ニンニクのオイル焼きが冷めたので、温める為に鉄板で焼いたら外側が揚げたようにカリカリ香ばしくなって美味しかったです。
東風へ行く道中、何軒か焼き肉屋さんの前を通りましたが素通りして東風へ直行して良かったです♪
21時頃だったので、仕事帰りのホワイトカラ〜なお客さんばかりでした。
女性スタッフさんが丁寧に対応してくださり笑顔が良かったです。
焼きしゃぶを焼いてくださったスタッフさんも、焼き方などを色々と説明してくれて美味しく食べるコトができました。
焼きしゃぶは自分で焼くより、スタッフさんにお願いした方が美味しく食べるコトができると思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](./img/emoji/F7EE.gif)
健ちゃんに連れて行ってもらいました。
座敷席は鉄鍋で、テ〜ブル席は網焼きで変わった焼き肉屋さんだと思っていました。
カルビ1つ、ホルモン2つしか頼まないので変だなと思って厨房前の鉄板を見てビックリ(滝汗
軽く炒めたカルビとホルモンの上に、てんこ盛りのキャベツとモヤシをのっけてお肉を蒸し焼きに!!
軽く炒めて味付けされたお肉と野菜が鉄鍋に入れられるのですが、その量の凄さに食べきれるか不安に…。
普通の焼き肉と思って、何皿もお肉を注文すると大変なコトになります。
お肉と野菜の鉄板焼きですが、うどんを入れられます。B級グルメのホルモンうどんは甘めの醤油ベ〜スの焼き肉のタレ味ですが、当新田食堂のは味噌ベ〜スで、子供の頃に食べていたホルモンうどんの味でした。
ご飯には味噌汁とキムチ(大根、白菜)が付いて来ます。シンプルな味噌汁ですが美味しいです。
おばちゃんがおススメのモツ煮込み(だったかな?)は青唐辛子が入っていてちょっと辛いですが、ご飯をお代わりできそうなくらい美味しかったです。
大型トラックが駐車していて、客層はブル〜カラ〜な感じですがカップルや家族連れもいました。数人のグル〜プでガッツリお肉と野菜を食べたいです。
余談ですが、あのタレにはピ〜ナッツかゴマを摺ったモノが入っていると思います(笑)
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
本社は丸亀ではないので讃岐うどんではありません。
厨房がオープンなので並んで待つ間に、揚げている天ぷら、釜茹でしているうどんや置かれている国産らしき小麦粉の袋を目にするので食欲を刺激されます。
釜茹でと調理の工程を見ていると、茹で上がった麺をお湯に付けたままにしてあり、釜上げを頼むと湯に付けたままの麺を出されます。
「釜上げ」でなく“湯だめうどん”です。
スタッフはマニュアル通りにしか対応できないので、さぬきスタイルでオーダーするとパニクってしまいます。
また、繁盛時はうどんを受け取りレジで支払うまでに時間がかかってしまい、温かいかけうどんや釜上げは伸びてしまいます。
味は一般的なチェーン店のうどんと大差ないです。
一度、水で〆た麺メニューをオーダーする方が良いかもしれません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
職場の後輩に勧められて一番近い店舗へ行きました。
こってり 一口スープを飲んだら鶏臭かったです。食べているうちに臭いは気にならなくなるのですが、ドロドロのスープに馴染めませんでした。麺の茹で加減が柔らか過ぎるようで、半分食べないうちに伸びきった感じ。
餃子を食べていたら、餃子と餃子がくっ付いている皮の部分が白く粘っていて生焼けでした。
スタッフに告げると、新しく焼き直して出してくれたのですがまた生焼けでした。
二度目は「すみません。」の謝罪だけで、帰りに会計を済ませる時には何の謝罪もなく料金はしっかり計算されていました。
もう行く事はありません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)