![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
私は80キロ専門ですし、野球詳しくありませんが、
人のシルエットが映っていて、そこから球が飛んできます。
最初にカードを買います。1ゲーム25球だったとおもいます。
自動販売機が左右両端にあります。
おしぼり完備。
見ておけるベンチもたくさんあります。
ホームランに当たると、フロントで何か貰えます。
商品はコロコロ変わるようです。
駐車場はゴルフの打ちっぱなしと共同?同じ敷地内で区切りはなかったように思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ゴルフとても初心者なので、あまり色んなところに行ったことがないため、比較できませんが、
キレイなところです。
フロントのパネルみたいなのを見て、1〜3階の今あいてる好きな場所を選びます。
トイレはフロントの傍で1階だけだったと思います。
エントランスのところに、ゴルフグッズが少し展開されていました。
冬に行ったときは、打席?のところに、たしかヒーターみたいなのを置いてくれてたと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
わりと小さなSAです。
私は四国へ行くときトイレ休憩に寄ったり寄らなかったりと、(特に何かがあるわけじゃないので)利用頻度はまばらですが、
いつもいつもではありませんが、たまに犬を連れた人を見かけます。
犬を飼っている方には、近場で穴場かもしれませんね★
あまり混んでいる時に寄ったことがないので、混んでいたらすみません。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
ブルーラインが無料道路になってから何度か行きました。
ドライブの途中寄って、野菜など売っていることを知り、帰りに買って帰ったりしました。手作りこんにゃく美味しかったです♪
駐車場の奥、一段下がったところにゴーカートがありました。
大人になってから乗りました(笑)
さびれている感じはしますが、子供と行くと混んでなくてのんびりできそうな感じです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
友人に教えてもらったお店です。
こんな場所にあったっけ?
というくらい、密かにでも堂々とオランダ通りにあります。
1歩店内に入ったらすぐレジという、小さなケーキ屋さんのような作りのお店です。
ここのシフォンケーキすぐに完売してしまいます。
口の中でなくなっていくような、ふっわふわなシフォンです。
しかも1個105円。。。お店に行く方は1度は絶対に食べてみてください♪
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
通っていたのは、少し昔ですが、その時は試食が色々あったり、私はここの『くるみパン』が好きで通っていました。
店内は何席かイートインできるスペースがあり、
電車待ちや待ち合わせに便利です。
岡山駅地下改札を出て階段おりたところにあります。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
ここの食パン何種類かありますが、
お店がオススメしている食パンを前回買いました。
名前忘れましたが、お店入ってトレイやトングを置いてある上にあると思います。
分かりやすくPOPに種類が書いてありました。
そのままでも
焼いても絶品でした。
お値段は1斤280円だったと思います。
たまに、購入金額の半額分を金券でキャッシュバック!というイベントをしているようです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
私の住んでいるところから少し距離があるので、
ドライブがてら、たまーーーに行くお店です。
駐車場もう少し広かったらうれしいです。
目の前の道路けっこう交通量が多いので運転が苦手な方は気をつけてください。
他の方が書いているように、
店員さんの態度にバラつきがあるとおもいます。
気持ちよく帰れる日もあれば、メニューも持ってきてくれない日もありました。
同系列のパン屋さん(ダストリー?インダストリー?...すみません名前忘れました)の店員さんはものすごくカンジがよかったです。
それでもやっぱりたまに行きたくなります。
お店の雰囲気と美味しいコーヒー♪
以前冬に行ったとき、店員さん全員がニット帽をかぶっていて可愛かったです。どうやら誰かの手作りらしいです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)