![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
期間限定ですが、このお店、ブルーベリー収穫体験ができます。また、パック詰めされたブルーベリーを購入しましたがかなりみずみずしくて美味しかったです。ヨーグルトに混ぜて、ぜいたくに楽しみました。掘り出し物あります。大判焼きやたこ焼きも目の前で作ってくれましたよ。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
久米の坪井駅近くにあったお店から、津山駅近く(駅前商店街)に移動したみたいです。知り合いがかなりのお得意様なようです。Nゲージ関連の品ぞろえでは、かなり抜群なのでは?購入できないときでも、模型を見学に行くだけでも楽しめそうです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
1人で行っても楽しいし、友達といってもわいわい楽しく買い物ができるお気に入りなお店です。先週久しぶりに行ったらお店が広くなっていてびっくり。ゆったりした空間で、さらに長居してしまいそう。明るいし、いろんな珍しい商品、そしてテスターもたくさんあるので、時間を忘れてしまいそうです。輸入された商品って、とくに香りが気になって、どうしても香りをチェックしてから購入したいので、テスターがたくさんあるのはうれしいです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
自分用にするにはちょっと躊躇する、けれど、友達にプレゼントするには持ってこい、という位置づけでよく利用します。その理由は価格設定。自分で普段使いにするにはちょっと贅沢かな、ためらっちゃうな、という価格ながら、プレゼントした相手を恐縮させるほどの高額でもない、という感じです、私には。タオルやベビーものをよくプレゼントにしています。カルチャペックの紅茶を扱ってるんだ、とうれしくなりました。お店の外観もかわいいし、ギフトラッピングもかわいいので、気に入っています。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
外国の絵本を探しによく利用していました。城下駐車場も使えるけれど、基本、長居するので車は利用しないです。外国の絵本が数多く取り揃えてあって、ポストカードなんかもこじゃれていて、買わなくてもいい気分になります。高校生の頃、シンフォニービルができてから、ずっとお世話になっています。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ジュンク堂。三宮によく地図を買いに行っていました。
岡山でジュンク堂に行ける!とずいぶん楽しみにしていました。
2フロア展開ですが、レジは2階のみ。3階の売り物をそのまま手に持って2階に下りて行くのって、なんだかドキドキします。
タッチパネルで本の検索ができるのはずいぶん助かるし、かなりマニアック、いや専門的な書籍も1冊ずつではあるけれど在庫があったり、やはりジュンク堂です。座り読みをどうぞ、という椅子も置いてあるので、ついつい長居してしまいます。車でないときに立ち寄りますが、買いすぎて重たい、ってこともよくあります。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
規模も必要にして十分。他の空港にないセールスポイントはやはり無料大駐車場。便利すぎです。また、送迎車専用の一時駐車場がターミナル前にあり、送迎だけならターミナルの目の前に車を停めさせていただけるのもとってもありがたいです。空港内テナントが今一つ、という感もなくはないですが、源吉兆庵とか岡山らしいといえば岡山らしい高級処も入っているし、サンマルクカフェも多少のおしゃれ感はあるので、まぁなんとかかんとか、かな。お掃除の業者さんがいつもこまめに動かれている姿を目にすることが多く、トイレなど清潔に保たれています。いい施設なので、もっと活用できればなあ・・・
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)