つよポンさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

つよポンさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
つよポン さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:52件
icon -
0
私には

家から近い美容院は敬遠していましたが、5月からオーナーチェンジしたらしいから行ってみたら?と母に勧められ、行ってみました。
一度、子供の七五三の際にセットをしていただいただけで、カットは初めてでしたが、久々に私の満足のいくカットをしてもらえました(偶然かもしれませんが・・・)。

ドリンクも数ある中からサービスでいただけます。
私はもう一度行ってみて、今後通うかどうか考えようと思います。

0
天満屋に行けば・・・

まぁ、立ち寄りますね。

しいて言えば、お気に入りはチョコフランス。なければ買わずに帰ります。

全体的に大きさの割に値段は高めです。

あと、チーズバタールはチーズがゴロゴロ入っていてチーズ好きにはオススメです。

年間を通して商品にあまり変化がありません。

天満屋内にあるからそれなりに売れてると思うのは私だけでしょうか?

0
また行きたいです

餃子の王将に比べると、若干お高めかも・・・。

テーブルもベタベタしてないし、気持ちよく食事ができます。

肝心な餃子は、餃子の王将の方が美味しいかな・・・。

でも子供を連れていくなら、清潔感のあるこちらを選びますね。

0
くつろげます

お昼のランチで時々利用しています。

私は旬や御膳、息子はお子様御膳を注文します。

見た目には少なそうですが、時間をかけて食べていくとお腹がいっぱいになります。

お昼は年配の女性同士、ご夫婦が多いですね。

なので雰囲気としては落ち着いた感じがしますよ。

ひとつ言わせていただくと、デザートのアイスが食べきれないので、フルーツでもいいと思います。

0
老舗です

月に何度か買いに行きます。

子供がこちらのバナナロール(バナナが練りこんである)が大好きなんです。

レジ近くにワッフルやシュークリームも売られていますが、こちらの味は可もなく不可もなく・・・といったところでしょうか。

こちらのオススメはやはり、パンです。

中でもクリームパンはずっしり感があり、絶品です!!

0
大好きです

おだしがすっごく美味しいです。

初めて食べた時は衝撃をうけました!!

私が今まで食べてきたうどんの中では一番美味しいと思いました。

店内も隅々まで掃除が行きとどいてますし、壁にかけてある写真も季節ごとに取り換えられています。

お昼時は店の外まで行列です。相席覚悟でぜひどうぞ!

0
初めて行きました

ももっこカード、さん太カードの提示でそれぞれ割引が受けられます。

私が行ったときは連休の中日ということもあり、宿泊客&日帰り入浴客でごった返していました。
利用者の割に、ロッカーが少ないですね。中に入ると洗い場にも待ちが・・・。

お湯は熱め好きの私には適温でした。
冷水器が更衣室にしかないので、浴室にも一台設置してほしいです。

0
意外に普通・・・

情報誌を見て行ってきました。

私は、もみじ堂ランチ、息子はお子様ランチをオーダーしました。

早い時間帯でしたが、出てくるまでに随分時間がかかっていたような気がします。オープンして半年以上たっているのに、どうなの?と思いました。味は可もなく不可もなく・・・。

駐車場の入口が狭いので、普通車同士は対向できません。行くなら軽自動車がオススメですよ。

0
息子が

定期健診でお世話になっています。

スタッフの皆さんは子供の扱いも上手で、子供が退屈しないよう、怖がらないよう、きちんと説明をしながら進めてくれます。

子供には専用のスタンプカードがあり、そのスタンプの数でガチャガチャができたり、おもちゃがもらえたりします。

自宅からは少し遠いですが、息子も慣れた歯科なので、しばらくお世話になるつもりです。

0
広島派だけど

伯父に初めて連れて行ってもらい、その時に今まで食べた関西風お好み焼で一番美味しいと思いました。

こちらのとうふ豚玉が大好きでいつもオーダーします。

家でもとうふを使って作ってみたのですが、やはりお店の味ほどうまくできませんでした。

一度、持ち帰りをしましたが、やはり関西風は作りたてが命!!
お店でいただくことをオススメします。

駐車場はお店の前には3台くらいのスペースしかありませんが、お店の裏手?あたりにもあるそうです。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ