茶茶さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

茶茶さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
茶茶 さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:41件
0
ていねい

通りすぎてしまいそうなほど、住宅街にしっくりなじんでます。
靴をぬいだら、家のように靴箱にしまいます。

ランチは最近よくある、白米でないご飯にちょこちょこおかずです。でもとっても美味しかったです。お肉のランチでしたが、鶏肉がほんと柔らかかった。丁寧につくってある感です。
 静かな店内は友人と二人くらいで、行くのに適してると思いました。

0
まあまあ

地元のスーパーですが、盛りだくさんに色々の企画をしているようです。全体的に安いと思いますが、近くにスーパーがあり、比べてしまいますね。
 久々に行ったら、パンコーナーができてて、焼きたてが並んでました。130円幻のクリームパン かなり美味でした。

野菜は吉備高原産直を取り扱っていて、安いと思います。

最近ではお肉の包装の簡素化で新聞に取り上げられてましたね。
エコにも熱心なのかな

icon -
0
わいわいがやがや

お店の名前的に味はいまいちかなあと、行ったことがありませんでしたが、『らーめんふぁみりー』さんごめんなさい。
満員のお客さんの活気に驚きました。
 、なぜかラーメンのつかないランチメニューもあったり、ランチは一ヶ月の献立が決まっているようです。
ラーメンとチャーハンのセット599円を食べましたが、ラーメンはスープの味も選べます。しょうゆラーメン美味しかったですよ。

子供連れの人もたくさんいて、誰でもが入りやすい いいお店ですね。

トイレもコンパクトですが、清潔で目が行き届いてると思いました。
店員さんはみんな感じいいので、気持ちのいいお店でした。

0
まあまあかな

ピリごまラーメン食べに行きました。最高に辛いのを完食した人らしき名前が、張り出されてました。看板メニューなのかな。
私は辛さ2番目(普通)で、満足しました。
スープの味もよく、そぼろの肉が麺としっくりなじんで、濃厚です。
お店はきれいではないけど、清潔です。
昔からあるお店だから、いつでも行ける感があり、以外に行かないお店だったなあと、思いました。

0
パワースポットです

風水の本に載ってたので、急に思い立ち、久しぶりに行ってきました。裏山からの気がいいそうです。
 そんな先入観をもって行ったからか、か 清々しかったですよ。回廊はすばらしく、たまたま人気がなっかたので、違う世界に踏み込んだみたいでした。

0
良かったあ〜

ミッフィーのかわいい貸し出しカードで、オレンジの袋に入れて貸し出してもらえます。人が少なくてもうすごくいい感じ。読みたかった人の本がまさかの勢揃いで、町外ですが、かりてしまいました。
15日後にまたドライブだあ。雑誌もかなりそろっていたような。全体の冊数は少ないのかな、でもい〜隣に住みたい。

0
ちょいちょい

車で来る友人との待ち合わせに助かる駐車スペースです。
ランチとケーキ ドリンクバーあわせても、1000円でおつりがくる激安です。
ゆっくりお喋りがしたいとき、利用します。値段の安いお店ですが、今まで不愉快な思いしたことないです。店員さんもかんじいいです。

0
花見

花見シーズンに通りかかり、ついふら〜っと立ち寄りました。
  小さい子ども連れに是非って感じですね。私は大人二人だったのに、たしかお菓子いただけました。
それよりも帰りになぜか大袋の腐葉土をいただけたのが、サプライズでした。

新入社員風の方がスッゴク頑張ってたのも、好印象でした。

0
好きな店

ランチ2回目です。以前よりもお客さんが増えた感あり。
680円のランチはメインの品にスープ ライス 杏仁豆腐 お漬物 おなか一杯になります。
 お得なランチだと思います。
今日も込んでいたのでお座敷席で相席でした。足元が掘りこたつ式(?)で楽ちんです。

0
開店時間 早っ

手土産の菓子折りが 早い時間に間に合って助かりました。
実は肝心のハタダ栗タルトは苦手なのですが、洋菓子も結構種類が多いのです。ロールケーキはふわふわでおいしいのですが、売り切れてることがおおいですね。
 コーヒーのサービスとか、お茶、お菓子が出たりとかで、丁寧な接客をして下さると思います。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ