![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
高いので敬遠してました。
岡山県内ではそれなりにおいしそうなケーキは食べてるつもりでした。
ためしに一度だけ、というつもりで行ってみました。
どのケーキも500円以上します。シュークリームやパイも高いです。
今回はいちごのショートケーキ、モンブラン、チョコのロールケーキを
いただきましたが、どれも想像以上のおいしさ!
いちごソース、スポンジ、チョコ、クリーム、甘さでごまかさず、
幾重にもなったそれぞれの層が個性豊かに、しかし出しゃばらずに主張してきます。
完全にノックアウトされました!
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
知らないとたどり着けない場所にあります。
狭い階段を登っていくので怖いですが、
3階まであがるとお洒落なカフェ空間が広がります。
店員さんの応対も非常に丁寧で、気配りが行き届いています。
ガレット各種 750円
オムライス 800円
ランチ(デザート、ドリンク付き) 900円
となっています。
ガレットは初めていただきましたが、おいしかったです。
オムライスは普通の味で、外食感はありませんでした。
値段もお手軽とは言えず、量も少なめですが、調理の
スピードが早く、待たずに食べれたのは良かったです。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
見た感じ、古い店舗です。店舗内もやや狭いです。
入口も階段になっていて、ベビーカーだと入りづらいです。
「かけうどん」と「ぶっかけ」をいただきました。
かけは 小130円、中230円、大330円
ぶっかけ 小300円、中400円、大500円
となっています。ぶっかけになると途端に値段が上がります。
うどんはややコシが無いように感じました。
出汁も薄くその分、塩辛くしているように思えます。
店員さんは丁寧で親切な接客をしてくれます。
「かけ」以外のメニューの値段が気になります。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
人気店のようで予約して伺いました。
二階の個室の利用となりましたが、昭和の民家を思わせる内装で凝っています。
個室利用だとコースメニューを選択しないといけないそうなので
3000のコースをいただきました。
飲み放題は プラス2000 とかなり高めの設定です。
前菜・刺身・焼き物・サラダ・肉の煮つけ・クリームコロッケ・焼き飯・汁・デザート
と充実の内容でお腹一杯になりました。料理の質は、居酒屋の枠を超えてます。
なかでも鯖の燻製の炙りは劇的においしかったです。
反面、ドリンクがグラスが小さく割高に感じられ、酎ハイの味も薄く感じました。
アルコールのコストを抑えるため、焼酎ボトル四合 2000を注文し、
みんなで水割りにして飲むのがおススメかな?
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ドリアが有名らしい。
児島湖を見渡せるロケーションで雰囲気がいいお店。
やや素人ぽい接客も初々しく感じました。
ドリアはサラダ付きで 1100円。
パスタグラタン 1100円
フォカッチャ 800円
となっていました。ドリアに関しては、
大盛りは+200円
小盛りは−200円
と調整可能でした。平日はランチセットがあるそうですが、
日曜日はドリンク、デザートは別注文となるようです。
ドリンクは400〜600円とかなり高め。アイスコーヒーですら520円と
注文をためらってしまいます。
また自家製のケーキも販売しています。シンプルかつ家庭的な味で
大変おいしいですがこちらも400円から、とやや高めの値段設定です。
どのメニューもおいしくハズレはありませんが、値段は2〜3割安くていいと思います。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)