女性らしく優しい丁寧な診察をしてくださいます。駐車場はたくさんありますが土曜日に行くと駐車スペースもないくらい込み合っています。90分待ちの時もあります。多いので平日昼間や時間に余裕がある時しか行けません。
院内に入るととても明るい雰囲気を感じます。待ち時間もさほどなく手際よく案内をしてくれます。先生は眼科医としても実績があり、難病の患者さんも頼って来院しているようです。聞いたことは分かりやすく丁寧に説明してくださいます。
焼き鳥もヒネポンも焼きおにぎりも皮せんべいもどれも美味しいです。皮せんべいは注文してから調理に少し時間がかかるのではやめに注文しておいた方がいいです。刺身もトビキリ美味しいです!あれもこれも食べてみてください。マスターもアクティブで格好いい人です。
岡山市の表町にあるだてがこっちに移転したらしいです。うりはもちろん支那そばですが、カツ丼もとっても美味しいです。揚げたてサクサクの、豚かつに、甘くてほろ苦いデミグラスソースは絶品です。何度でも行きたくなります。
いつも昼時になったら店の外まで行列ができているから、夕方のオープンに行きました。カツ丼とラーメンをたのみました。カツはサクサクで、デミグラスソースも濃厚で普通に美味しかったけど、ラーメンは並ぶほどではないかと思いました。
夜遅くまで食べれる充実したフードメニューが食べれます。肉みそと納豆のどんぶりを注文しました。濃厚な肉みそと一緒にいためているので、独特の臭み、ねばねば感がなくて、とっても美味しかったです。納豆の苦手な人でもこれなら、食べられるかもしれません。
何種類もあるカレーの中でドライカレーをたのみました。ルーが牛肉のミンチがたっぷりでとてもジューシーで美味しかったです。こくのあるバターライスもいい味だしてました。他のカレーも食べてみたいと思いました。
古い建物の洋食屋さんです。オムライスが人気らしいので、注文しました。見た目は普通のシンプルなオムライスでした。ケチャップは少なめでしたが、ライスがパラパラで油っぽくなく、あっさりしていました。卵はとろとろではありませんでした。
岡山を代表する、名料亭浜作が手がける洋食屋さんらしいです。旬の具材を使ったオムライスが季節がわりで登場するそうです。春はタケノコ、秋はマツタケ、冬はカニなど、ぜいたくな素材とオムライスとの、さまざまな組み合わせがたのしめます。
倉敷の町のちょっと外れたところにこじんまりとした洋食屋さんがありました。ランチをたのみました。オムライスとサラダとコーヒー付きで、1000円もしなかったと思います。ケチャップがスパイシーで、チキンライスもしっかりと味付けされていました。