いぬさくさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

いぬさくさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
岡山看板屋
userユーザー・クチコミ一覧
いぬさく さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:45件
0
笠岡ラーメンの真髄

平日にしかやっていないので,
なかなか食べに行くことができないのがかなり残念ですが,
懐かしい味がします。
さすが,現存する笠岡ラーメン最古のお店ですね。
鳥好きにはたまらないラーメンでしょう。

車ならば,笠岡駅前の駐車場に停めて行くと便利でしょう。

0
ふつうのなかのふつう

いたってシンプルなラーメンです。
シンプルなラーメンゆえ,お値段もお手頃。
可もなく不可もなくです。
思っていたよりも美味しく食べれました。

太麺が全くもってNGなので,ぶちそばは食べません。
(ダントツラーメンでKOされました。
ラーメン好きでも,太麺は苦手です。)

icon -
0
苦しかった,思い出の味。

オープンしてしばらく経ちますが,頑張ってますね。

オープン当初,大盛を頼んだ私にラーメンが。
どう見ても少ないなぁ,と思いながら食べていたら,
間違えて並盛を届けてしまったことが
店員さんの自己申告で発覚。
食べている並盛をタダにする上,
ちゃんと大盛まで持ってきてくれたから,
それなりに大食いの私も,最後まで食べきったものの
苦しい思いをした,思い出のあるラーメン屋さんです。

店員さんのそんなサービス?に好感は持ちましたが,
和歌山ラーメンなの???という味でした。
味はいたってシンプル,昔ながらのとんこつしょうゆ味。
『新・』和歌山ラーメンなんだから,
という声も聞こえてきそうですがね。

ちなみに,『とりの助』と同じ,広島の企業がチェーン展開しているお店です。
決して和歌山のラーメン屋さんではないですよ。
イメージが大事。

icon -
0
塩鶏骨スープかな?

『鶏白湯スープ』と書いてありました。
笠岡ラーメン(とりそば)とは全く違っていて,
濃厚で,それでいて今まで味わったことのないスープ
という感じがしました。
札幌『五丈原』の塩とんこつのスープに近いのかな?
クロを頼みましたが,なかなか美味しいです。
が,もうちょっと安ければ足蹴に通うでしょう。

ちなみに『京都ラーメン』と書いてありますが,
実際は広島にある企業がチェーン展開しているんですよ。
FCではなく自分のところで9店舗。
決して京都のラーメン屋さんではありません。
イメージイメージ。
そして旧2号線沿い撫川の『やま幸』前にある『和歌山ラーメン ばり嗎』も
チェーン店として同じところがやっているようですね。
味の系統も何となく同じかな。

店員さんの愛想は良かったので,★1つプラスの4つ。
ド近所の『屋敷』の今後が気になりますね。
できることなら,元のご主人に再起してもらいたい!!

0
お世話になっています

院長の森先生は,三宅医院時代から娘のことで大変お世話になっている先生。
いつも娘に優しく接して,それでいてドンと構えて的確に診療され,
親に対しても優しく状況を説明してくださる先生。
非常にありがたい存在の先生です。
もっと近くの病院に行けばよいのに,車やバスで乗り付けて診療していただいています。
休日でもいざという時には診療していただけるのは大変助かります。

0
飽きがこない美味しさ

食べたくなったらよく行きます。
好きな人は好きなんでしょう,昔も私は食べてましたが,
名物そば・・・ではなく今は支那そば+Aセット。
ライス+唐揚げ+コールスロー
のコールスローが箸休めでなかなか美味しい。
唐揚げもボリュームあって美味。
もちろん,支那そばはスープを最後の1滴まで飲み干します。
時間帯によっていろいろな職種の人が集まってます。
いつ行っても美味しいです。

icon -
0
絶対に白味噌!

最近は『赤味噌』と『白味噌』って2種類出していますが,味の時計台の味は絶対に『白味噌』です。
けど,普通一般の味噌ラーメンを食べたい人もいるのでしょうね。
普通に美味しい。
絶対,白味噌ラーメン大盛オンリー。
炒飯は少し油っぽいかな。
サイドメニューを頼むと高く感じます。
ラーメンだけで充分楽しめるお店です。
札幌に行かないと食べれなかったお店なので,是非このお店はこのまま岡山で頑張ってほしい。

・・・って思っていたのに,2011年9月29日で閉店らしい。
北海道に行かないと味わえない味に戻るのか・・・

icon -
0
ごめんなさい。

昔の『金八ラーメン』(ここ→高柳→柳川)があったところにできている店なので,興味本位で入りました。
太麺を食したことのなかった私が,はじめて食したお店。
・・・大食いの私でも,普通盛りでさえ完食できませんでした。
大好きな人は大好きなんでしょうね,太麺。
あまりの単調さと,胃袋の膨らむスピードの速さに,完全KO。
参りました。
私は駄目でした。ごめんなさい。

学生さん向けなんでしょうね。
二郎系っていうんですね。
良い経験ができました。
ありがとう。そして,さようなら。

0
私は大好き。

和歌山ラーメンです。
マルハチラーメン,私は大好きです。
お肉がたくさん乗っているこってりラーメンなので,好き嫌いははっきりするのかな?
岡山に2号店ができているとは知りませんでしたが,ここの味はこのままで頑張ってほしい。
ちなみに,私は全く食しませんが,テーブルに大きな亀つぼがあり,その中には,それは大きな梅干しが入っています。しかもタダで食べれます。必見かも。

0
ピリッとうまいラーメン

天下一品オープンのちょこっと前にオープンしました。
それまでは倉敷の中庄団地のところにあるお店まで食べに行っていました。
私は,ラーメンの大盛,ねぎ多め,チャーシュー脂身で頼みます。ねぎは京都の九条ねぎ。
一味唐辛子が入っているので,ピリッとしていて美味。
ここのチャーハンも,実はなかなかの美味。
チェーン店ながらなかなかやるなぁ,と思わせる店です。
店員さんも元気があってよろしい。
来来亭の店員さんが元気ゆえ,お隣の天下一品の店員さんも威勢が良くなったと思います。
お互いに頑張ってほしいので,★5つ。

岡山看板屋
facebook お問い合わせ