かなめんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

かなめんさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
かなめん さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:209件
icon -
0
家庭的なフランス料理

お店の外観、内装とても可愛い感じです。アラメゾンランチにデザートをつけたものをいただきました
今日のメニューは人参のポタージュ、サラダ、二種のバン、チキンのグリル温野菜添え、アイスコーヒー、三種のデザートでした。 全部美味しくってペロッと完食です
お冷やもミニピッチャーで提供してくれるので、何杯でも飲めて良かった。化粧室の手洗い部分の石を敷き詰めた演出?がいいな〜と思いました。奥さんの接客も笑顔全開で気分よくお店を後にしました

0
ちょっと活気不足かな〜

商品を見ている時にベッタリくっついてこられるのは嫌だけど、余りに放置プレイし過ぎです(笑)
従業員が少ないせいか、近くに誰もいないのが、ちょっと困るな〜
近所なので、また行きますけどねっ(^_^ゞ
あと、クーラー祭りって大々的に宣伝してるのに、お店ん中はすごく暑かったぞ

0
美味しかった( ̄▽ ̄)b

西大寺の裏通り?にあるのでいつもは見逃していたケーキ屋さんだったんですが、口コミで場所を知って昨日買いに行きました。イチゴのミルフィーユとゴマシュークリームはどちらもかなり美味しかったです
ゴマシュークリームは生地にゴマがしっかり練りこまれていて噛む度にゴマの香ばしい風味とまろやかなカスタードクリームが合わさって初めて食べる美味しさでした。外観も可愛いしお店の中はイートイン出来るスペースがあったので、今度はお茶しに行きたいです

0
まぁまぁの美味しさ

一年前に普通のラーメンを食べた時はムチャ美味しかったんですが、今回どろ味噌ラーメンを注文したら味が濃いというか味噌の味がきつくて完食するのに結構時間がかかってしまいました。餃子と明太子丼はとても美味しかったですやっぱり定番ラーメンが一番ですね

0
アイスコーヒー200円

このご時世に安いっ
一番小さなサイズのコーヒーを頼んだのに、普通のグラスに入ったものが出てきて感激
カウンターは一番街を見渡せる感じで1人でもまったりお茶できます 近くのスタバがいつも満員なので、ここは落ち着くにはもってこいの場所です

0
安くてグッド

しかもなかなか可愛いデザインが揃ってます。流通センターの靴屋さんみたいな、いかにもそれ専用に作りましたって感じではないのが気にいっています。サイズも豊富だし、季節の変わり目にはよく買いに行きますね〜。

0
期待通りの美味しさ

口コミ見て行ってきましたランチは春のフルーツサラダ(大量の苺、メロン、りんご、ゆで卵、トマト、イカ、ピクルス、レタス)、ペンネチーズグラタン、デザートはレアチーズケーキブルーベリーソース添え、カフェコンパンナって名前の飲み物(エスプレッソの上に生クリームとシナモンが乗ってました)で、全部美味しかったです。ここの店主さんによるとチーズに力を入れてるので次回はチーズフォンデュ食べに来てね…との事ですお店の人みんな感じ良かったし内装もオシャレでした

0
免許センターの近くの喫茶店

山の中にぽつんとログハウスが建っているので結構目立ちます。モーニングを食べました。ピザトーストセットにはパスタサラダとアイスクリームが付いてきてボリュームばっちりアイスコーヒーはコクがあってかなり美味しい。おひとり様もかなり来店してます。落ちつく場所ですね

0
3時のおやつに

評判の良いタルトセットを食べに行ってきました
ショコラタルトはフルーツたっぷりのしっとりした美味しいケーキでした
ウインナーコーヒーも良かった。器が全て、ノリタケで統一されていて高級感にまったりしてきました。次回訪れる時にはランチで行ってみたいな

icon -
0
ここ、気にいってしまった

内装がオシャレ 店員さんが可愛く感じいいし良く気がついてくれる
ロコモコを注文しました。メインの前にサラダとクリームスープ(メチャ美味しい)が来ます。ロコモコは口コミで聞いていた以上の美味しさ。甘辛のタレがヤバイほど目玉焼きとハンバーグに絡まって絶品な味に デザートは柚子のシフォンケーキが出てきましたがこちらもかなり美味しかった。器も可愛いし、紙ナプキンも緑茶を使った再生紙でこだわりを感じました。リピーターになります

facebook お問い合わせ