おかもっち♪さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

おかもっち♪さんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
おかもっち♪ さんのクチコミ
1
クチコミ投稿数:260件
0
複雑!

人気が出てしまいましたね。
以前のように「知る人ぞ知る」のほうがよかったんですが,仕方ないですね。みんなおいしい店は好きですからね。
こってり系ですが,さっぱりおいしくいただけますね。締めに替え飯を頼んでしまう自分が…。

0
特製

なぜか人気ありますね。
ときどき行きますが,いつも「特製」を注文してしまいます。
メニューにはない「裏メニュー」ですが,結構有名な「裏メニュー」です。
特製を含めたもろこし系を注文すると,大きな穴あきレンゲを出してくれます。非情にありがたい。コーンは完食します!!

0
穴場ですよ。

今ではメインストリートではなくなってしまいました。でも昔は車もよく通っていた街道です。
滅多にない超極太麺です。コシというより固い!でも一時期はまりましたよ。かけにするといけますが,ぶっかけとか,ざるではかみ切る・飲み込むのが苦しいです。1玉が少々お高いのが玉にきず。イチオシは焼きうどんです。

0
総社市民心の味

総社高校に通っていた人はよくお世話になったんじゃないでしょうか?
学生時代におじゃましたときは,印象に残っていませんでしたが,最近おじゃましたときにもやっぱり印象に残りませんでした。でも総社の人にとっては郷愁を誘うんでしょうね。
特にぶっかけが有名です。具材はいろいろ乗っていますが,麺にインパクトほしいな

icon -
0
ライバル(?)に負けるな

総社のうどん屋さんで一番好きだった店です。
何といっても「天ざる定食(大)」1,000円を超えますが,十分満足ですよ。もちっとした麺はざるでなくては!
汁うどんでは,麺が柔らかすぎる。おこわもおいしいし,天ぷらも揚げたて!高くても許せてしまいます。

0
白楽町が本店化?

元は児島の店です(今でもありますが)。
でも「たかと」というと,白楽町店のことを言うようになりました。
児島にしかなかったときには,大根を自分ですり下ろすインパクトにビックリでしたが,満濃の小縣家のほうがよりインパクトがあったりして記憶から消えていました。
白楽町店がオープンして何回か訪問しましたが,温かいうどんはコシが非情に弱かったのが残念。天丼はおいしかったですよ。もうちょっと安く価格設定してほしいです。

icon -
0
なんと!

「大学うどん」という店も昔はあちこちにあったと思います。小学生の頃,将来大学に行くって言ったら,うどん大学にでも行くんか!?と大人からからかわれたりもしました。
古城池トンネルの途中にありながらも,車が多いです。油断していると行き過ぎたりもします。県外ナンバーもいます。
メニューも豊富でおばちゃんたちの元気がそのまま麺になったような店です。

0
昔から

自分が小学生の時からすでにあったと思います。(何年前かは秘密)
当時の麺がそのままなんでしょうね。
今の「コシ」とは違って,とてもやさしい麺です。
とはいえ私は現代人なので,コシを求めてしまいます。★★★としてしまいますが,こういう店も必要なんだろうね。

1
人気はあるね

西讃は渡辺うどんで修行されたようですね。本家の渡辺は自分の好みではありませんでした。残念ながら,こちらもでした。かき揚げ天ぷらのインパクトは凄いです。誰かを連れて行くならいいですが,ひとりではたぶん行きません。麺をもう少ししっかりと打ってほしいですね。

icon -
0
へんこつファミリー?

岡山県内にはあちこちに「へんこつ」の店があります。ここは,里乃庄といいます。たぶんそれぞれの個人店が勝手に「へんこつ」を冠したと思います。茨城のほうにも「へんこつ」あります。そっちは完璧チェーン店です。

ちょっと高級な「うどん料理店」です。もうちょっとイイ分類はないのかな?
寄島漁港が近いので寄島の名の付くセットがあります。確かにおいしいね。セットものがお得です。

facebook お問い合わせ