壁にいろいろなお勧めメニューがはってあります。一番のお勧めは「しょうが焼き」ですね。ボリューム満点で,しょうが焼きのたれとマヨネーズの合わせ技で豚肉を食べたらおいしいです。
ここで焼き飯食べたら,昼からの講義で周りの人に「かがしや」行ってきたよ。ってアピールしてしまうにおいがつきます。ウスターソースをかけて食べるのが好きでした。「とも」のなき今,いつまでも続けてほしいですね。
岡大のアメフト部の学生がチキンカツ定食(大)を食べていた図が思い出されます。(ちがっているかも)確かに量も多いけど,おいしいですよ。充分完食できます。鶏のから揚げが手羽元で驚きました。おいしいですよ。
いつ行ってもあのおばちゃんがレジにいます。厨房にマイクで注文してくれます。うわさではあのおばちゃんはターミネータらしいです。夜遊びしたときに,ご飯とおでんですきっ腹を満たしていました。おでんは昔と比べたら,コスパが下がってきたかな?なんといってもあの雰囲気が好きです。長距離トラックのおっちゃんたちがいるおかげで,自分も旅しているような錯覚を覚えます。むかし黒板に書いてあった「ラーメンの詩」また見てみたいです。
うちから遠いんですが,はるばる行きましたよ。昔ながらの定食屋って感じで,レトロ好きにはうれしいかもね。いろいろなメニューがあって,個人的にはもう一度行きたい店です。
昔友達とバイク(自力のやつ)でツーリングをしてたどり着きました。焼肉を食べてビール飲んでお昼寝して帰りは下り道!最高でした。
店に入ってレジで食券を買うシステムがとても懐かしい。天満屋のレストラン(?)を思い出します。ホルモンうどん結構高いですね。大にしないと量が足りないしね。ホルモンうどんをおかずにご飯を食べるのが一番だね。
ふるいちがふーまんをやめたので,大判焼(今川焼)のおいしい店ってここぐらいになってしまいました。ふるいちと比べたらちょっと小ぶりです。焼きたてを熱いお茶でいただきたいです。
新装開店して味が落ちたかもでもメニューがいろいろあって楽しめます。多国籍になるの?お好み焼きは残念ながら昔から好みではありません。
お中元でお菓子の詰め合わせをもらったのですが,みんなが言うほどおいしいのでしょうか?家族で「???」となっちゃいました。お店で食べたらおいしいのでしょうか?だったら行ってみてもいいけど…