![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/left-base-co-b03.jpg)
![user](img/base/user-icon.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
ここの国民宿舎は、国民宿舎で全国第2位の人気宿舎です。
同県なので宿泊はありませんが、早くから予約しないと予約が取れないようですよ。結構同業者の方が勉強やオフに利用するという話を聞きました。
値段も安いし、食事もおいしいです。
お風呂ももちろんキレイですし、文句はないですね。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
ネカフェなら、やはりアイカフェだと思います。
食事も充実しているし、何より女性向けの工夫が多々あるので、どこの店舗でも女性客が多いですね。
時々変わるデザートもおいしいですし、パソコンからオーダー出来るのも魅力的。電話だとまる聞こえだったから・・・。
ドリンクもかなり充実。
私もアイカフェ以外のネカフェはあまり行かなくなりました。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
長居するには少々キツイですね。
他のネットカフェは食事もドリンクも充実していますが、食事がてらぶらり寄るのはダメですね。店員さんの応対はきちっとされていますが、店内の暗さと食事が充実していないのでもう行かないかな・・・
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
山の上にある、涼しいし景色も最高です。
山のふもとには漫画博物館もあり、帰りはそこに寄るのがいつものコースです。季節によってはリンゴ狩りなども楽しめます。
アスレチックもあり、子供から大人まで楽しめると思います。日帰りではなく、ぜひ泊まってほしいですね。泊まる施設もとても充実しており、テントから古民家まで様々です。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon-b.png)
小さい子にはちょうど良く、大人も安心して入れるプールです。
小学校のプール感覚の更衣室、消毒スペース、トイレです。
食べ物は少ししか置いていない(カップ麺、スナック菓子程度)なので、お弁当持参は必須です。または外のレストランで済ませてもいいかも。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-b001.jpg)
![](img/base/good-icon.jpg)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
![](img/base/star-icon.png)
あの岡山駅前にあった超有名店、佐向吉が移転されたお店ですよね?
あの頃はまだ景気も良く、ステーキランチは5,000円でしたが、平日でもOLさんなどで賑わっていました。ここのお肉(神戸牛)で備長炭で焼き、シンプルにマスタードでいただくお味。当時はルッコラなんて珍しかった約20年前、お店で食べた時に衝撃を受けました。
確か奥様は日本で初めての女性ソムリエで、ワインもいつもおいしくいただいておりました。今は遠くなってしまって行けていませんが、必ず訪れたいと思います。またあの味、味わいたいです。昔は夜だと2人で3〜4万円かかっていましたが、ランチが5,000円はいかに安い金額か、わかりますよね。
![](img/base/right-base-co-b003.jpg)
![](img/base/right-base-co-e03.jpg)