ここねさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

ここねさんのクチコミ - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜
ジャンル
エリア
並び順
userユーザー・クチコミ一覧
ここね さんのクチコミ
0
クチコミ投稿数:32件
0
放置の嵐。

友人と4名でお茶してきました。

日曜のお茶時、ということもあり、私達の前にも二組の数名のお客様が順番待ち。

元々席数は少ないのですが…

待っているお客様がいても、テーブルの食器の片付けは長い間放置。
行列を作って待っているお客様にも案内や声かけなど一切なく放置。

やっと座れて、注文。
そんなに種類が多くもないメニューからみんなドリンクのみ(4つ)オーダー。

ドリンクしか頼んでいないのに、いっこうに来る気配なし。20分くらいは待ったと思います。
その後予定があったので、友人と「もう出ようか?」と言っていた頃やっとドリンクが…。

持ってきた店員は、全く悪びれた感じはなく、ただマニュアル通り、棒読みって感じで、
「お待たせしました〜。」と持ってきました…

帰りに厨房?が見えるので見ると、店員はみんなマイペースで仕事してま〜す。って感じで、急ごう!とかお客様をお待たせしないように動こう!という感じが一切見受けられませんでした。

ならもう、イートインスペースは無くされたらどうですか?

近くにあるス○バさんの店員さんのキビキビした動きと大違い。

時間の無駄だったのでス○バでお茶をすればよかったと後悔しました。

icon -
0
確かに甘い

平日に行ったのでガラガラですぐ買えました。
皆さんがいう通り、アメリカンお菓子の甘さですね!
ドーナツだから食べられる!と大量に買うと困るかも?
甘いので1個で満腹感がありました。
話題のドーナツを食べる事が出来たので満足しました。
私個人は頻繁に食べたいとは思わなかったです。

icon -
0
美味しかった!

山道の途中に突如現れるような場所にありますが(笑)とっても人気な様です。土曜日だったのもありとても人が多く少し待ちました。

お料理の数はそんなに多くはない感じですが、味はとっても美味しかったです!私は特に唐揚げが一番美味しかったです。
デザートもフルーツ、スイートポテト、ようかん、おしるこなどあり、甘いもの好きな私は嬉しかった。
お値段も1,000円とお手頃だし、また食べに行きたくなるお味です☆

ただ1つ…。子供用の椅子の数が少ないみたいで、順番待ちで空いたらすぐ持ってきてくれたのですが、ほぼ食事が終わりかけた頃でした(^^;)
お子さま連れも沢山いらっしゃる様なので、子供椅子の数を増やされたらどうかなーと思いました。

icon -
0
105円…

おんまくファンだったので、105円になったと聞いて早速行ってみました!

感想は…正直ショックを受けました。
105円になり、ネタも店員さんの仕事ぶりも105円寿司なりになってしまっていたから…。
以前の、ネタは新鮮プリプリ、店員さんの活気溢れる感じはどこに…。
廻ってるネタの海苔はフニャフニャパサパサ、ネタは(サーモン)いかにも冷凍品みたいな強い塩気。

やっぱり105円コストでやるにはネタも質を落とさないとやって行けないんだと思い知らされたような気がします…。それとも、平日のランチ終盤時間(14時くらい)に行ったからたまたまですか?
たまたまだと信じたいです!
値段は少し高くても質の高い以前のおんまくを維持してほしいな…。

0
新鮮??

旦那はくら寿司が好きではないのですが、私が久しぶりに行ってみたくなって行きました。

ネタが全然流れて無くてほとんど注文したけど、注文の品来るの遅いと思う。機械で作ってるならもっと早く出せるのでは?お客さんもほとんど居なかったんだから…。

新システムで蓋が付きましたね。鮮度が保たれ新鮮なまま食べられる!と売りにしているのに、食べたお寿司は新鮮なピチピチ感は0でしたよ。

最近は色んな100円寿司のお店が出来てますが、その中でも、メニューが少ない気がしましたし、味もそんなに美味しくなかったので、他店の方に行きますね。

くら寿司さんにもう行くことは無いと思います。

0
パン食べ放題

久しぶりにランチに行きました。
パン食べ放題になっていましたが…。

まずパスタの量ですが、値段の割に少ないと思います。パスタ、サラダ、ドリンク、パン食べ放題が付くのですが、正直お腹一杯になれませんでした。

そして食べ放題のパンですが…店員さんがカゴにいれ配り歩く形式。なら、もっとパンの皿を良く見て、空いたら直ぐに来て声をかけるようにしないと!パンは小さく柔らかくて美味しいので一瞬で食べ終わります。そしてパンの取り皿も小さく1回に2個しか置けれません。これでは、店員さんに声をかけるにしても頻繁に声をかけるようになり、正直声をかけづらいです。
いっそのこと、そのカゴごとテーブルに置いてけよ。と思いました。
それか自分で取りに行くシステムにすれば良いのに。


店員さんの気まぐれで配り歩くのなら、結局食べ放題にはなってないと思いました。


生パスタはモチモチですごく美味しいので、 新サービスにちょっぴり残念でした。

0
店員さんが気持ち良かった。

オープン当初に行きました。

お店の一角におもちゃが置いてあり、ご自由にどうぞみたいな感じで遊べるようになっていて、私が買い物している間、娘と主人が遊んでいられたのが良かったです。

車の駐車券の事が良くわからず、オープン当初でお客さんが多くとても忙しそうにされていたのですが、声をかけ質問したら、嫌な顔一つせず丁寧に教えてくださり、とても気持ちが良かったです!

icon -
0
オシャレ

ランチに子連れで行きました。
雰囲気は本当にオシャレで最高です。


料理は、メインにバイキング方式のサラダやパン、ドリンクが付きます。バイキング分があるので、お値段は妥当かちょっと高いかくらいですかね。
味は美味しかったです。

店員さんは、女性の方はとても感じが良かったですが、男性の1名、あまり笑顔がなく、ぶっきらぼうな感じの方が居たのが残念。


でも、デートとか、友達とかで行くならオススメだし、また行きたいです。

0
牛の山

親戚が近所なので行かされますが、正直、そうじゃなかったら行かないかも…。

登る階段はすっごーく急で辛いです。お年寄りや子連れの方には大変だと思います。
やっとの思いで登りきった先には、牛の置物の山。
上がる前に牛の置物を売っていて買って上がり、そこに置いて祈り、その山から好きな牛を見つけ 持ち帰り、それをまた次の年に持って来る。というシステムらしいのですが、正直潔癖の私は、他人のどこの誰が持っていたか分からない物を持ち帰る気にはなれず、自分が買った物を持って帰ります。(それでもOKらしいです)
屋台も少しですが出ています。

田舎の町にあるので、毎年1月5日だけは賑わいます。

0
看護師

何年か前に増築され、広くキレイになりました。

私の祖父が二人入院し、お世話になりましたが、その時に感じた事は、ここの看護師さんは冷たい人ばかりだな。ということです。

看護の処置なども事務的な感じで、とても患者の気持ちを考えながら行ってくれているとは思えませんでした。

確かに祖父は、もう会話したりは出来ない感じではありましたが、物ではありません。ちゃんと生きている人間です。

年配の看護師さんが多いから、雰囲気的に威圧的な感じになるのはある意味仕方ないような気もしますが、もう少し自分達の職業というものを今一度考えて頂きたいものです。

facebook お問い合わせ