新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

新着クチコミ一覧 - おかコミ〜岡山のおすすめ情報を口コミ、ランキングで紹介

userユーザー・ランキング
ランキング1位 第1位
70
クチコミ投稿数:798件
ランキング2位 第2位
27
クチコミ投稿数:134件
ランキング3位 第3位
19
クチコミ投稿数:794件
第4位
18
クチコミ投稿数:176件
第5位
16
クチコミ投稿数:47件
feature
マチログ 〜全国のステキな情報をすべての人へ〜

検索フォーム

ジャンル
エリア
並び順
new

新着クチコミ

0

以前、散歩目的で行ったのですがかなり利用者の多い時だったので「この人何してんだろう」的な視線が気になりました。しかし家族連れやチビッ子はとても楽しそうに遊ばれていて、人口芝の滑り台が人気のように見えました。かなり幅広く、高さもまぁまぁある滑り台です。他に小さな子が遊べるアスレチックもあります。
球場もあるので施設はすごく広いです。
仕方ないのですがペットを連れて歩けないのは残念です。



(21/12/29(水) 10:44)
0

キャンプをしたくて下見に行ったのですが、かなり利用者がいました。綺麗な炊事場とトイレがあり、皆さんキレイに利用されてるようです。
よくキャンプへ行かれるという方にトラブルはないか聞かせて貰ったのですが、亀島キャンプ場に限らず岡山県内のキャンプ場ではとくに何もトラブルに巻き込まれたことはないそうです。県内のキャンプ場なら安心してキャンプを始められそうです。週末は利用者が多いそうなので、その時に紛れて参加してみようと思います。



(21/12/29(水) 10:04)
0

まきびさくら公園は備中呉妹駅の裏にあります。眺望が良いので天気の良い日に小田川沿いを歩くと気持ちがよいです。絶好のお散歩コースです。ですが横にかなり距離があるのでいいところで戻らないと帰るのがしんどくなります。川の土手にレジャーシートを敷いて、座って会話を楽しむのも最高です。桜の季節にまだ来たことがないので、いつか楽しみたいと思います。



(21/12/29(水) 09:35)
0

矢掛駅は立派な駅舎で、中で少し買い物ができたり休憩もできます。必要なものが最小限にある感じです。駐輪場と駐車場が無料であるのであり、駅から美星町や笠岡まで行くバスに乗れます。
駅付近にスーパーやコンビニなどはないので、やや不便かなと思います。



(21/12/29(水) 08:43)
0

ラーメン定食(チャーシューそば変更)
900円

岡山在住の方に分かりやすく言えば
スープは広松系の味を薄めた感じ。
麺はデフォルトで柔らかめ。
チャーシューはバラ肉の割にはしっかりとした歯応え。
古くから続く店みたいだが、同じ敷地内に塩元帥があり若干苦戦してる模様。



(21/12/29(水) 08:14)
0

井原鉄道の備中呉妹駅(びっちゅうくれせえき)です。無人駅なのですが、駅の脇に雨風をしのげる待合所があります。少し離れた場所にコンビニはありますが、やはり座れる待合所はとても助かります。そしてお迎えで待つ為の駐車場があるのも助かります。
駅は階段をかなり上がる必要があるのでいい運動になります(疲れます)。



(21/12/29(水) 00:02)
0

ニシナの中に100均もマツモトキヨシも入って便利なお店になりました。広すぎない店内が手早く買い物しやすい感じです。そしてどちらでも電子マネーが使えるのでとても嬉しいです!
ただ、同じ店内なのですが照明の照度(?)が違うからか、もう一方のお店へ移動する時私には目が少し疲れます。でもそれは別のお店だという違いとしてはとても分かりやすいと思います。



(21/12/28(火) 23:01)
0

忘年会で利用しました
個室あり
テーブル席あり
注文したら
新人スタッフ?が何回も
それ何ですか?と聞かれました
注文しても飲み物と料理が中々こなかったので
時間に余裕がある方にオススメします
タバコは吸えない



(21/12/28(火) 11:37)
0

おばんざい中心の居酒屋。
メインメニューの他に黒板にその日のオススメが書いてます。
今日はグランドメニューから
とんぺい焼き、海老マヨ。
黒板メニューから
なまこポン酢、アジ南蛮、イイダコ煮。
付出しは、牡蠣の佃煮的なやつ。
舐めてました、どれもウマイ‼️
近所すぎてなかなか行けてなかったお店。
気にはなってたけどってパターン。
アットホームな店の感じも自分的には好きな雰囲気。
帰宅前に寄りたい店。



(21/12/28(火) 09:10)
0

起伏や階段があるので歩くのに体力のいる公園で、通うだけで足腰強くなりそうです。
体力作りでウォーキングをしてるのでこれくらいの起伏は嬉しいのですが、日中でも利用者の居ない時にはちょっと怖い感じがします。遊具が点在してるので、子供らが仲良しグループごとに別れて遊べそうなのは良いと思います。



(21/12/28(火) 01:11)
facebook お問い合わせ